通信料

【どっちがおトク?】ahamo大盛り100GBとは?ギガホとどちらがお得なのか?他社との比較もご紹介

2022年5月25日

ahamoは「ahamoの大盛り」を発表しました。

ヘビーユーザー向けのデータ容量をたっぷり使える 100GB 4,950円/月 が登場しました。

「ahamo大盛りはどんなサービスなの?」「ギガホや他社プランとどう違うの?」などの疑問も解決できるよう、「ahamo大盛り」についてご紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています

ahamo大盛りオプションとは?

引用元:ahamo HP

「ahamo大盛り」とは2022年3月22日にNTTドコモが発表した新しいオプションサービスです。

基本プランに月額1,980円を追加することでデータ容量を80GBプラスすることができます。

基本プラン2,970円に1,980円を追加することで月額4,950円で100GBのデータ容量を利用できます。

ahamo大盛り 提供開始時期は

2022年6月に開始予定です。

詳しい日付までは発表されていませんが、2022年6月からスタートされます。

ahamo大盛り 先行エントリーで2000P

引用元:ahamo HP

「ahamo大盛り」の発表に伴い、「先行エントリーキャンペーン」も実施されています。

大盛りオプション開始日前までに「先行エントリーキャンペーン」に申し込みをし、大盛りオプションを利用開始で「dポイント2,000pt」もらえるというキャンペーンです。

先行エントリーキャンペーン

■特典 : dポイント2,000ptプレゼント

■条件 : 先行エントリーしたのち大盛りオプション利用すること

■先行エントリー期間 : 2022年3月23日~サービス開始前日まで

■ポイント進呈時期 : 大盛りオプション利用開始月の翌月下旬頃


ahamo大盛り 手続きはオンラインのみ

「先行エントリー」も提供開始後の「ahamo大盛り」オプションへの申し込みもオンラインのみで受付しています。

ですが、有料サポート3,300円を支払えばドコモショップでサポートをしてもらいながらWEB申し込みが可能です。

ahamo大盛りオプションのデメリット 残念ポイント

海外ローミングは20GBまで

ahamo大盛りはデータ容量を100GB利用することができますが、海外での利用は本来の20GBまでしか利用することができません。

余ったデータ容量はくりこしできない

ahamoはデータ容量を翌月にくりこしすることができません。

ahamo大盛りでデータ容量100GBが利用できたとしても使い切れなかった場合は、月末にリセットされてしまいます。
ahamo大盛りは、月の途中でもオプション追加することができますが月末近くに追加して使い切れなかった場合はくりこしできず損してしまうこともありますので注意しましょう。

ahamo大盛り おすすめできる人

4回以上データ容量追加する人はahamo大盛りがおすすめ

データ容量を追加する場合1GB 550円で購入することができます。

「ahamo大盛り」オプションは80GB 1,980円/月なので、4回以上データ購入をしていた方は「ahamo大盛り」オプションがおすすめです。

     追加料金       データ容量  
 1GB 550円を4回購入   2,200円(550円×4回)    4GB
  ahamo大盛り        1,980円   80GB

使いたい月だけ使いたい

ahamo大盛りは、1ヶ月単位で利用することも可能です。

同月内でahamo大盛りオプション申し込みとahamo大盛りオプション解約をすることで、1ヶ月だけ利用することができます。

急な出張、リモートワーク時や、旅行の時など一時的に利用したい人にも使えるサービスです。

テザリングで気にせずデータ容量を使いたい人

ahamo大盛りは、テザリングの利用制限なしで利用できます

大手キャリアには、テザリングで使える容量が決まっていたりと制限があるプランもあります。
そんな中、ahamo大盛りはデータ大容量にもかかわらず、テザリングの利用制限がないので、100GB/月の範囲内で自由にテザリングを利用できます。

外出先でのPC・タブレットの利用や、ゲーム機などのWi-Fi器機の接続など気にせず利用することができますね。

ahamo大盛りとギガホとの比較

各種割引を全て適用した場合の合計金額で比較した場合は、ほぼ同じ金額です。
ほぼ同じ金額で100GBも利用できる「ahamo大盛り」がお得です。

各種割引が適用されない場合は、料金面でも断然「ahamo大盛り」がお得になりますね。

 ahamo大盛り   ギガホプレミア  5G ギガホプレミア
月額料金   4,950円
(2,970円+1,980円)
   7,205円  7,315円
データ容量   100GB   60GB   無制限
5分かけ放題    無料   +770円   +770円
みんなドコモ割(3回線以上)     なし   -1,100円  -1,100円
ドコモ光セット割    なし   -1,100円  -1,100円
dカートお支払割    なし   -187円  -187円
最大割引適用後 合計額    4,950円   4,818円  4,928円
< その他> ahamo大盛り ギガホプレミア 5G ギガホプレミア
かけ放題 +1,100円 +1,870円 +1,870円
キャリアメール 利用不可 利用可能 利用可能
留守番電話 利用不可 利用可能 利用可能
着信転送サービス 利用不可 利用可能 利用可能
データ容量超過後の速度制限    1MBPS 制限なし 制限なし

ahamo大盛りと楽天モバイルとの比較

ahamo大盛りと楽天モバイルと比較した場合、楽天モバイルが断然お安いです。

楽天モバイルは3,278円/月でデータ容量無制限で利用でき、国内通話に関してもRakuten Linkアプリを利用すれば無料で通話をすることができます。
ただし、データ容量無制限は楽天エリア内のみになり、楽天エリア外の場合は5GB/月までとなります。

ですが、楽天モバイルは通話品質が不安定であり、地下や屋内の一部では楽天エリア内であっても圏外となったり電波が不安定となることも。

その点、ahamo大盛りはドコモと通話品質が同じなので、安定した利用ができます。

  ahamo大盛り     楽天モバイル   
月額料金 4,950円 3,278円
データ容量 100GB 無制限
5分かけ放題 無料 なし
10分かけ放題 なし 標準アプリ+1,100円
かけ放題 +1,100円 無料
キャリアメール 利用不可 利用不可
留守番電話 利用不可 無料
着信転送サービス   利用不可 無料

ahamo大盛りとpovoとの比較

povoは基本料0円からスタートできるプランで、データ容量や利用したいオプションをトッピングするという契約で自由に組み合わせることができます。

1ヶ月で100GB近く利用するなら、月額料金だけで考えればahamo大盛りが断然お得です。

povo150GBは、大容量ですが180日間という有効期限があります。
povoは6ヶ月間で150GBを使い切ると考えれば、月額料金は約2,163円。データ容量は6ヶ月以内であれば自由に利用できるため、1ヶ月で100GB利用しても残りの期間で50GBを使い切れば、トータルでpovoの方がお安くなる場合もあります。

 ahamo大盛りpovo20GB(30日間)povo60GB(90日間)povo150GB(180日間)
月額料金  4,950円 2,700円 6,490円 12,980円
データ容量 100GB 20GB 60GB 150GB
5分かけ放題 無料 +550円 +550円 +150円
かけ放題 +1,100円 +1,650円 +1,650円 +1,650円
キャリアメール 利用不可 利用不可 利用不可 利用不可
留守番電話 利用不可 利用不可 利用不可 利用不可
着信転送サービス 利用不可 利用不可 利用不可 利用不可

ahamo大盛りまとめ

ahamo大盛りは大手キャリアのデータ大容量プランと比較するとお得に利用できる場合があります。

他社の格安プランと比較すると、月額料金で劣る場合もありますが、通話品質はドコモ回線という安定した品質で利用することができます。

また、使いたい時だけ利用することもできるので、いざというときにも安心です。

※本ページはプロモーションが含まれています

-通信料
-, , , , , , , , , ,