エンタメ

映画館一覧|子供だけの映画館利用は何歳から?子供だけで映画をみる際の注意点やリスクを解説!

2024年5月21日

※本ページはプロモーションが含まれています。

小学生ぐらいになると「お友達同士で映画を見に行きたい」と言われることもありますよね。

子供だけで映画館を利用する際、親としては色々な心配事が出てきますよね。

子供だけで映画をみることは、子供たちにとってはワクワクする瞬間であり、親御さんにとっては心配事もついて回ります。

この記事では「子供だけで映画をみることができるのか?」について映画館ごとの対応と、子供だけで映画を利用する際の注意点やリスクについて解説します。

初回500円で映画をみる方法

映画鑑賞も値上がりしているなか、少しでも安く映画鑑賞する方法があります。
下記の対象ページからauスマートパスプレミアムに初めて登録した方は、TOHOシネマズ・ユナイテッドシネマの映画鑑賞が初回限定500円で利用することができます。

\ 初回登録なら30日間 月額料金無料で利用可能 /

映画館一覧|何歳から子供だけで映画館を利用できる?

映画館一覧|何歳から子供だけで映画館を利用できる?

子供だけで映画をみる場合、映画館ごとに対応が異なります。

TOHOシネマズ
・小学生以上なら子供だけで鑑賞可能※幼児(未就学児)も可能

イオンシネマ
・小学生以上なら子供だけで鑑賞可能※幼児(小学校就学前のお子さま)を含む場合は不可となることもあり

シネマサンシャイン
・小学生以上なら子供だけで鑑賞可能※※幼児(小学校就学前のお子さま)は保護者同伴

ユナイテッドシネマ
3歳以上なら子供だけで鑑賞可能

109シネマズ
年齢制限寒けなく子供だけで鑑賞可能

松竹マルチプレックスシアターズ・MOVIX
保護者同伴を推奨

TOHOシネマズ

TOHOシネマズでは、小学生以上なら子供だけで鑑賞することが可能です。

また、小学生以上の同伴者がいる場合は、幼児(未就学児)も鑑賞することができるそうです。

幼児(未就学児)だけでの鑑賞は不可ですが、大人が同伴していなくても、小学生と幼児だけでも映画鑑賞できるということですね。

小学生以上の方がいらっしゃる場合には、お子様だけでもご鑑賞いただいております。

ただし、小学生以上の方が同伴されない場合、幼児(小学校就学前のお子様)だけでのご鑑賞は安全面を考慮し、お断り申し上げております。

子供だけでの映画鑑賞は可能ですか? | TOHOシネマズ よくあるお問い合わせ (tohotheater.jp)

参考TOHOシネマズは飲食物の持ち込み禁止?食べ物やドリンク類の持ち込み可能?TOHOシネマズで安く映画をみる方法もご紹介!

続きを見る

イオンシネマ

イオンシネマでは、小学生以上なら子供だけで鑑賞することが可能です。

ただし、幼児(未就学児)に関しては、小学生以上の同伴者がいても安全面を考慮して鑑賞を断られる場合があります。

劇場によって対応が異なるようなので、各劇場に確認する必要があります。

小学生以上の方がいらっしゃる場合、お子さまだけでの鑑賞も可能です。
ただし、小学生以上の方がいらしても幼児(小学校就学前のお子さま)を含む場合は安全面を考慮し、鑑賞をお断りする場合がございます。詳しくは劇場へお問い合わせください。

子どもだけで鑑賞できますか? | イオンシネマ (aeoncinema.com)

参考イオンシネマは持ち込み可能?禁止されている飲食物はある?映画館に持ち込みする際の注意点やおトクな利用方法もあわせて解説

続きを見る

シネマサンシャイン

シネマサンシャインでは、小学生以上なら子供だけで鑑賞することが可能です。

幼児(未就学児)がいる場合は、保護者同伴が必要となります。

就学前のお子様のご鑑賞は安全面を考慮し、保護者同伴でのご鑑賞をお願い申し上げます。

よくあるご質問 (cinemasunshine.co.jp)

ユナイテッドシネマ

ユナイテッドシネマでは、3歳以上であれば子供だけで鑑賞することが可能です。

ユナイテッド・シネマグループでは、多くのお客様により良い環境で映画をご鑑賞いただくために、
3歳未満のお子様のご鑑賞をご遠慮していただく作品を弊社独自に設定しています。
上映スケジュールに 「3歳未満入場可」のマークが無い作品におきましては、基本的にはご入場をお断りしております。何卒ご了承ください。

ユナイテッドシネマ | お問い合わせ トップ (unitedcinemas.jp)

参考映画割引一覧|映画館のサービスデーや割引クーポン一覧!安く映画をみるならチェックすべき!

続きを見る

109シネマズ

109シネマズでは、特に年齢制限を設けていないため、年齢関係なく子供だけで鑑賞することが可能です。

松竹マルチプレックスシアターズ・MOVIX

松竹マルチプレックスシアターズ・MOVIXでは、安全面の観点から子供だけでの鑑賞はおすすめしていません。

年齢制限もなくお願いベースのため、子供だけでの鑑賞は可能なようで、騒がずにルールを守れるなら可能ですね。

お子様だけでのご鑑賞については、安全面からできるだけ保護者の方同伴のご鑑賞をお願いいたしております。

子供だけでの映画鑑賞は可能ですか?|松竹マルチプレックスシアターズ (smt-cinema.com)

子供だけで映画をみるときの注意点

子供だけで映画をみるときの注意点

ほとんどの映画館は、小学生以上なら子供だけでも映画鑑賞を可能としているところが多いようですが、どの映画館でも共通しているのが「周りの方に迷惑をかけないこと」を前提としています。

お友達同士で映画をみれることでテンションが上がり、騒いでしまったり大きな声を出してしまうなんてことも考えられます。

集中力も続かず、長時間じっと座っていられない可能性が少しでもあるなら、映画館のルールを守れるようになってから利用するのがいいでしょう。

子供だけで映画をみる場合のリスク

子供だけで映画館を利用する際は、子供だけで映画をみる場合のリスクがあることは忘れてはいけません。

暗い場所で周りの目がスクリーンへ集中するため、盗難や痴漢などのリスク連れ去りなどの危険性もあります。

何かあったときにすぐに逃げる行動ができる

近くの大人に助けを求めることができる

以上のような行動がとれる年齢になってから、子供だけで映画館を利用させる方がいいかもしれません。

参考【何歳から?】子供の映画館デビューはいつから?映画館デビューの判断ポイントや子連れ映画鑑賞できるサービスを解説

続きを見る

参考映画館で飲食物持ち込みバレる可能性は?バレたら退場?持ち込み禁止の映画館一覧と禁止理由についても解説

続きを見る

まとめ

ほとんどの映画館では、小学生以上なら子供だけでの映画鑑賞は可能なようです。

TOHOシネマズ
・小学生以上なら子供だけで鑑賞可能※幼児(未就学児)も可能

イオンシネマ
・小学生以上なら子供だけで鑑賞可能※幼児(小学校就学前のお子さま)を含む場合は不可となることもあり

シネマサンシャイン
・小学生以上なら子供だけで鑑賞可能※※幼児(小学校就学前のお子さま)は保護者同伴

ユナイテッドシネマ
3歳以上なら子供だけで鑑賞可能

109シネマズ
年齢制限寒けなく子供だけで鑑賞可能

松竹マルチプレックスシアターズ・MOVIX
保護者同伴を推奨

子供だけで映画をみる場合、周りの方に迷惑にならないように、約束事を決めたり、何かあったときの対処法など、事前に決めておくといいでしょう。

何かあったときのリスクについても親子で話し合い、楽しく映画鑑賞できるといいですね。

\Paraviと経営統合し作品数大幅アップ&31日間無料で試せる/

-エンタメ