芸能ネタ

山口達也は何した?事件の真相やTOKIO謝罪会見まとめ!性加害で事実上の芸能界引退!

広告

※本ページはプロモーションが含まれています。

山口達也さんは、かつて国民的グループTOKIOのメンバーとして活躍していましたが、2018年に未成年女子高生への強制わいせつ事件を起こし、社会に大きな衝撃を与えました。

その後も飲酒運転事故を起こすなど不祥事が続き、山口達也さんは事実上の芸能界引退に追い込まれました。

この記事では、山口達也さんの起こした事件の経緯や真相、被害者への影響、そしてTOKIOメンバーによる謝罪会見の内容まで、わかりやすく解説します。


山口達也は何した?事件の経緯と真相

山口達也さんは、元TOKIOメンバーとして活躍していましたが、2018年と2020年に重大な不祥事を起こし、社会的な非難を浴びました。

山口達也さんが起こした事件の経緯と真相をわかりやすく解説します。




山口達也が女子高生に強制わいせつ行為

2018年2月、山口達也さんはNHK Eテレ「Rの法則」で共演していた女子高生タレントを自宅マンションに呼び出し、酒に酔った状態で無理やりキスをするなどの強制わいせつ行為を行いました。

山口達也さんは未成年の女子高生に酒を勧めたが、女子高生は断ったとされています。

山口達也さんは警察の取り調べに対し、「酒を飲んでいて覚えていない。そういうことをしたかもしれない」と供述しています。


被害者の女子高生は、恐怖を感じてトイレに逃げ込み母親に連絡、母親が駆けつけて娘を連れ出し、その後警察に被害届を提出しました。

山口達也さんは強制わいせつ容疑で書類送検され、被害者側と示談が成立し、最終的には起訴猶予処分となりましたが、事件の重大性からジャニーズ事務所を無期限謹慎となり、最終的に契約解除・TOKIO脱退となりました。


この事件は、山口達也さんが教育的立場にあるはずの人気タレントでありながら、未成年に対して重大な性加害を行った点で世間に大きな衝撃を与えました。

  • 2018年2月:女子高生にわいせつ行為を行い書類送検
  • 2018年4月25日:NHKが山口達也さんの事件を報道し、事件が世間に広く知れ渡る
  • 2018年4月26日:山口達也さんが謝罪会見を開く
  • 2018年5月2日:TOKIOの他メンバー4人が記者会見を開き、被害者や関係者に謝罪
  • 2018年5月6日:山口達也さんがジャニーズ事務所を契約解除、TOKIOを脱退


山口達也が飲酒運転で交通事故

2020年9月22日午前9時半頃、山口達也さんは東京都練馬区で酒気帯び運転のバイク事故を起こし現行犯逮捕されました。

山口達也さんは信号待ちの車に追突し、警察の呼気検査で基準値の約5倍のアルコールが検出されました。

事故を目撃した近隣住民によると、山口達也さんのバイクは事故直前に車線をはみ出すほど蛇行しており、事故後は道路脇にバイクを止めて、乗用車の運転手と話し合いを始めたといいます。


山口達也さん本人も「お酒を飲んでバイクを運転し、事故を起こしたことは間違いありません」と認め、略式起訴・罰金刑となりました。

この事件により、山口達也さんの社会的信用はさらに失墜し、芸能界復帰の道は完全に断たれました。

この事件は、2018年の強制わいせつ事件で芸能界を事実上引退していた山口達也さんが、再び飲酒絡みの事件を起こしたことで、アルコール依存症の深刻さや再発リスクについても大きな注目を集めました。

山口達也の過去の不祥事

山口達也さんの過去にも不祥事を起こしています。

山口達也さんは2011年にも無免許運転で書類送検され不起訴処分となった過去や、2016年には離婚会見も行っており、私生活のトラブルもたびたび報じられていました。

山口達也の謝罪会見の内容

山口達也さんは女子高生への強制わいせつ事件についての謝罪会見を開き、2018年4月26日に都内のホテルで約50分間にわたり行われました。

会見の冒頭、山口達也さんは黒のスーツに黒ネクタイ、白シャツという姿で現れ、30秒以上深々と頭を下げて謝罪しました。



その後も涙声で「被害者の方、ご家族の方、本当に申し訳ありません」と繰り返し謝罪し、反省の色を見せていました。

山口達也さんは、「隠蔽はない」「未成年を部屋にあげたのは初めて」と説明し、事件の経緯や心境を率直に語った一方で、「自分でもどう受け止めたらいいかわからない」と戸惑いを見せていました。


また、「自分の席があるのならまたTOKIOとしてやっていきたい」「反省はしますけど、前向きに生きていかないといけない」といった発言もあり、復帰願望をにじませました。

しかし、この発言は世間やメンバーから「被害者より自分を優先している」と受け止められ、批判の声も多く上がりました

山口達也さんの謝罪会見は、深い謝罪と反省を示しつつも、復帰への未練や自己弁護的な発言が目立ち、世間の厳しい評価を受ける結果となりました。

TOKIOメンバーの謝罪会見と本音

2018年5月2日、TOKIOの残る4人(城島茂さん、国分太一さん、松岡昌宏さん、長瀬智也さん)が緊急会見を開き、被害者とその家族、ファン、関係者に深く謝罪しました。

4人は黒いスーツに黒ネクタイ、白いシャツという統一感のある服装で登場し、揃って深々と頭を下げて謝罪しました。



リーダーの城島茂さんは「被害者の方、ご家族の方に深くお詫びいたします。本当に申し訳ありませんでした」と冒頭で謝罪の言葉を述べました。

城島さんは山口達也さんから「TOKIOを辞めます」との退職願が届いたことを明かし、「辞めてくれと言えなかった」と苦しい胸の内を吐露しました。


松岡昌宏さんは「山口達也さんの甘えの根源がTOKIOだったとしたら、そんなTOKIOは一日も早くなくしたほうがいい」と厳しい言葉
で断罪し、グループとしての厳しい決意を示しました。


長瀬智也さんは「被害者の方を責めたり、特定するようなことがないよう願っている」と被害者への配慮を強調し、メンバーの結束を示しました。

メンバーは事件発覚後、山口達也さんと直接対面し、「何やってんだ」と叱責したことや、山口さんの「TOKIOに戻りたい」という言葉に対し「甘えた言葉は聞きたくなかった」と厳しい本音を明かしています。

事件発覚後の影響とジャニーズ事務所の対応

山口達也さんの女子高生へのわいせつ事件発覚後、社会や芸能界に大きな衝撃が走り、ジャニーズ事務所も厳しい対応を迫られました。

山口達也さんの事件発覚後、ジャニーズ事務所は山口達也さんを無期限謹慎処分とし、世論やマスコミの厳しい声を受けて、5月6日に山口達也さんとの契約解除を発表しました。

この決断は、山口達也さん本人からの強い辞意表明と、リーダー城島茂さんやジャニー喜多川社長との協議を経て下されたものです。

ジャニーズ事務所は「本人が社会的影響の大きさを自覚し、責任を取る強い決意を示した」と説明しています。

一方で、ジャニーズ事務所の初動対応や説明責任のあり方については、「甘すぎる」「危機管理に課題があった」といった批判も多く寄せられました。

山口達也さんはその後、医療施設に入院し、社会復帰に向けた支援を受けることになりました。

性加害で事実上の芸能界引退!

山口達也さんは女子高生への強制わいせつという性加害事件をきっかけに、ジャニーズ事務所を契約解除され、事実上の芸能界引退となりました。

山口達也さんは女子高生へのわいせつ事件を起こしTOKIOを脱退し、芸能活動も事実上引退となりました。


その後も2020年の飲酒運転事故などで社会的信用を失い、芸能人復帰は絶たれ、山口達也さんは依存症予防や社会貢献活動に取り組んでいます。



まとめ

山口達也さんは2018年に女子高生への強制わいせつ事件、2020年に飲酒運転事故という重大な不祥事を起こしました。

山口達也さんの謝罪会見では被害者や家族、ファンに謝罪しつつも、復帰願望を示し批判を集めました。

ジャニーズ事務所は山口達也さんを契約解除し、TOKIOは4人で活動を継続、TOKIOのメンバー4人も会見で深く謝罪し、グループの連帯責任を強調しました。

山口達也さんの事件とTOKIOの謝罪会見は、芸能界の危機管理や社会的責任について考える大きなきっかけとなりました。

-芸能ネタ