※本ページはプロモーションが含まれています。
STARTOエンターテインメント所属の俳優・原嘉孝さんが、timeleszのオーディション番組「タイプロ」に参加し、注目を集めました。
長年ジャニーズJr.として活動しながらもデビューできなかった原嘉孝さんですが、なぜ今回アイドルグループのオーディションに挑戦したのでしょうか。
本記事では、原嘉孝さんがジャニーズJr.時代にデビューできなかった3つの理由や、所属していた宇宙Sixの解散理由、そしてタイプロ参加の背景に迫ります。
アイドルへの夢を諦めきれない原嘉孝さんの思いが実り、timeleszの新メンバーとして選ばれる原嘉孝さんの経歴に迫ります。

原嘉孝がデビューできなかった3つの理由
原嘉孝さんは2010年10月にジャニーズ事務所に入所し、2021年までジャニーズJr.として活動していました。
その後は、俳優業をメインに活動していました。
①原嘉孝:競争の激しさがデビューを阻む
原嘉孝さんがデビューできなかった最大の理由は、ジャニーズ事務所内の激しい競争でした。
ジャニーズJr.では数多くの才能あるメンバーがしのぎを削っています。
デビューできるグループの枠は限られており、どれほど実力があっても競争に勝ち抜くのは容易ではありません。
- 正式なデビューには至らず
- 競争の激化により、チャンスが減少
- 事務所の戦略による選抜の影響
原嘉孝さんはダンスや演技力に優れ、舞台での活躍も目立っていました。
しかし、グループのデビューは人気や事務所の戦略による部分も大きく、結果的に他のグループやメンバーが選ばれ、デビューの機会を逃してしまった可能性があります。
②原嘉孝:宇宙Sixから目黒蓮がデビューへ
原嘉孝さんがジャニーズJr.時代に所属していたグループ「宇宙Six」から、目黒蓮さんがSnow Manとしてデビューしたことも大きな要因の可能性があります。
目黒蓮さんは2019年1月にSnow Manの加入が決まり、宇宙Sixとグループを兼任していましたが、結果的に宇宙Sixを脱退し2020年1月にSnow Manとしてデビューしました。
目黒蓮さんがSnow Manに加入したことにより、宇宙Sixのグループ活動に影響が出たことは確かです。
- 宇宙Sixの主力メンバーの喪失
- グループ内のバランスの変化
同じグループで活動していたメンバーが別のグループでデビューするというのは、内心ショックも大きかったのかもしれませんね。

デビューの機会を得られなかった原嘉孝さんにとって、大きな転機となりました。
③原嘉孝:俳優活動への注力がデビューの壁に
原嘉孝さんは、アイドルへの憧れを持ちつつも、2021年にジャニーズJr.を卒業後は舞台やドラマなどの俳優活動に専念してきました。
このことも、アイドルとしてのデビューを難しくした可能性があります。
- アイドル活動との両立の難しさ
- 事務所側の俳優としての期待

ジュニア時代の舞台では「ABC座」などに出演し、最近では「トリリオンゲーム」に出演し目黒蓮さんと共演するなど話題になっていました。
-
参考原嘉孝と菊池風磨どっちが先輩?timeleszメンバーのジャニーズ入所日は?タイプロで注目の目黒蓮との関係は?
続きを見る
-
参考原嘉孝「ちゃぼす」の意味は?寺西拓人と魔法の挨拶!目黒蓮と「はらめぐ」コンビで同期!
続きを見る
原嘉孝が所属した宇宙Sixとは?
宇宙Sixは、2016年11月に結成されたジャニーズJr.内のユニットです。
宇宙Sixのメンバーは6人組で、「江田剛・山本亮太・林翔太・松本幸大・原嘉孝・目黒蓮」でした。

嵐やタッキー&翼のバックダンサーを務めるなど、実力派とし活躍していました。
- 江田剛(2001年9月ジャニーズ入所)
- 山本亮太(2001年9月ジャニーズ入所)
- 林翔太(2001年1月ジャニーズ入所)
- 松本幸大(2003年4月ジャニーズ入所)
- 原嘉孝(2010年10月ジャニーズ入所)
- 目黒蓮(2010年10月ジャニーズ入所)
宇宙Sixがデビューできなかった背景
宇宙Sixは、グループとしての活動を続けながらもデビューには至りませんでした。
宇宙Sixは6人組のグループとしてスタートしましたが、次第にメンバーが脱退し、最終的に3人が残ることになりました。
その背景には、以下のような要因があったと考えられます。
- グループの人数減少が影響
- 目立ったメディア露出が少なかった
宇宙Sixは実力派のメンバーが揃っていましたが、他のグループと比較するとテレビやメディアへの露出が少なく、デビューに至るだけの勢いをつけるのが難しかったと考えられます。
-
参考原嘉孝の実家は金持ち?父親の職業や4人兄弟の家族構成は?教員免許も取得で弟は教師!
続きを見る
宇宙Six解散の理由とは?
宇宙Sixは、2020年10月にグループを解散しています。
なぜ宇宙Sixが解散してしまったのか、解散理由についてみていきましょう。
宇宙Six解散理由:メンバー脱退の影響
宇宙Sixの解散の理由には、メンバーの相次ぐ脱退が大きく影響しました。
- 2018年:林翔太が脱退
- 2019年:目黒蓮がグループ移籍
- 2020年:山本亮太が契約解除
宇宙Sixは6人組のグループでしたが、最終的には3人となってしまいました。
メンバーの脱退や契約解除により、グループの存続が難しくなったと考えられます。
宇宙Six解散理由:不祥事による連帯責任
宇宙Sixの解散の最大の原因は、メンバーの山本亮太さんの不祥事でした。
山本亮太さんは無許可営業の店舗で賭博行為をしたことにより、2020年10月1日でジャニーズ事務所の契約を解除されました。
山本亮太さんの契約解除をうけて、松本幸大さん、江田剛さん、原嘉孝さんの3人で宇宙Sixを活動していくかも検討されました。
しかし、残された3人で話し合った結果、グループ全体が連帯責任を負うために「解散」という選択となりました。
原嘉孝がタイプロに参加した理由は?最後のチャンス
原嘉孝さんがタイプロに参加した理由は、アイドルになりたいという本来の夢に素直になり、最後のチャンスとして全力で挑戦したいという思いからでした。
原嘉孝さんは、宇宙Six解散後、俳優としての道を進んでいました。
しかし、俳優業に専念するために、アイドルの夢を諦めて蓋をしたはずだったのが、再びアイドル活動をしたいという思いが強くなりタイプロへの参加を決意したそうです。
所属していた宇宙Sixというユニットが解散してから、俳優として一人でやっていくという決意表明をした、あの時の気持ちは嘘じゃないんです。でも、年齢的に参加資格があると知って、諦めた…自分で蓋をした夢が再燃したんです。
ananweb
原嘉孝さんは、「原が必要だ」と思わせるパフォーマンスを目指しており、この挑戦に全力を注いでいます。
原嘉孝の経歴:ジャニーズJr.から俳優へ
原嘉孝さんは2010年にジャニーズ事務所に入所し、様々な舞台に出演しました。
宇宙Sixのメンバーとして活動した後、グループ解散を経て俳優としての道を歩み始めました。

- 名前:原嘉孝(はら よしたか)
- 生年月日:1995年9月25日
- 出身地:神奈川県
- 2010年:ジャニーズ事務所入所
- 2016年:宇宙Six結成
- 2020年:宇宙Six解散
- 2021年以降:俳優として活動
- 2024年:タイプロ参加
- 2025年:timeleszでデビュー
原嘉孝さんは、映画「劇場版 トリリオンゲーム」や「#真相をお話しします」、舞台「Take Me Out」2025などに出演予定です。
まとめ|原嘉孝のtimeleszの活躍に期待
原嘉孝さんは、ジャニーズJr.時代の経験と俳優としての実力を活かし、timeleszのメンバーとして新たな挑戦を始めました。
ジャニーズJr.時代にデビューできなかった過去があるからこそ、この機会に全力で取り組む姿勢が見られます。
- ジャニーズJr.時代にデビューの機会を逃す
- 宇宙Six解散後は俳優として活躍
- タイプロでアイドルとして再出発
原嘉孝さんのtimeleszでの活躍に、多くのファンが期待を寄せています。
アイドルとしての新たな一面を見せてくれることでしょう。
-
参考寺西拓人 なぜデビューできなかった?6つの理由とは?ジュニア卒業後のタイプロ参加の理由は?
続きを見る
-
参考寺西拓人の彼女は誰?歴代彼女4人?現在は歯科助手?噂の熱愛疑惑を検証!タイプロでデビュー決定!
続きを見る