芸能ネタ

タレントUは誰?名前が浮上した人物は?中居正広スイートルーム飲み会ヒアリング拒否した理由は?

広告

※本ページはプロモーションが含まれています。

中居正広さんのスイートルーム飲み会を巡り、参加していた「タレントU」と呼ばれる人物について、様々な憶測が飛び交っています。

この記事では、

  • タレントUとは一体誰なのか?
  • 名前が浮上した人物は?
  • タレントUがヒアリングを拒否した理由は何なのか?

について、現時点で明らかになっている情報をもとに解説していきます。


タレントUは誰?名前が浮上した人物は?

フジテレビの第三者委員会の報告書で明らかになった中居正広さんのスイートルーム飲み会。

この中居正広さんのスイートルーム飲み会に参加した「タレントU」と呼ばれる人物について、様々な憶測が飛び交っています。

ネット上では「タレントUは誰なのか?」と、いくつかの人物の名前が浮上しています。

  • 松本人志
  • ウエンツ瑛士
  • 陣内智則
  • 笑福亭鶴瓶
  • ヒロミ
  • 旧ジャニーズ事務所の先輩


「タレントU」のイニシャルから推測されていましたが、イニシャルではなくランダムで付けられたアルファベットです。

ネット上では様々な人物の名前が浮上しましたが、現時点ではタレントUさんの氏名は公表されていません

参考タレントUは松本人志で確定な5つの理由!中居正広と親しい関係のタレントUは誰?

続きを見る



タレントUの5つの特徴とは?

フジテレビの第三者委員会報告書で名前が挙がった「タレントU」について、報告書内で明らかにされた特徴を以下にまとめます。

  • スイートルーム飲み会の発案者
    タレントUは「コロナ禍で飲みに行けない状況を楽しみたい」という意向を示し、外資系ホテルのスイートルームでの飲み会を提案し、この提案がきっかけで問題の飲み会が開催された。
  • 中居正広と親しい関係
    中居正広とタレントUは親しい間柄であり、飲み会を共同で企画しているため、普段かた親しい間柄の関係の可能性が高い。
  • 芸能界引退を考えている発言
    飲み会の場でタレントU自身が「芸能界引退を考えている」と話していたことが報告書に記載されている。
  • ヒアリング拒否
    第三者委員会によるヒアリング要請に対し、タレントUはこれを拒否。
  • フジテレビ関係者との深いつながり指摘されている
    編成部長B氏とも親しい関係の間柄の人物。

これらの特徴から、タレントUは業界内でも影響力を持つ人物であることが伺えます。

参考時系列|中居正広は何をした?渡邊渚は何された?トラブル詳細まとめ!相手は確定か?守秘義務解除は認めない!

続きを見る

参考K弁護士は誰?ワイドナショーに出演の犬塚弁護士が中居正広の代理人

続きを見る

中居正広のスイートルーム飲み会とは?

中居正広さんのスイートルーム飲み会とは、2021年12月18日に開催された中居正広さんとタレントU氏が参加した飲み会のことです。

中居正広のスイートルーム飲み会の参加者は誰?

2021年12月18日に開催されたスイートルーム飲み会には、以下の人物が参加していました。

  • 中居正広
  • タレントU
  • 編成幹部B氏
  • 編成総局バラエティ制作局勤務i氏
  • 編成総局編成局勤務j氏
  • 女性アナウンサーQ氏
  • 女性アナウンサーR氏
  • 女性アナウンサーS氏
  • 女性A
  • 女性スタッフ

合計10名が参加し、高級ホテル・グランドハイアット東京のスイートルームで行われました。

この飲み会は18時からスタートし、深夜まで続いたとされています。

一部の人たちは途中で退室するよう促され、中居正広氏・タレントU・女性アナウンサーQ氏・女性アナウンサーR氏の4人が残る形となりました。

飲み会で問題となった行動は?

報告書によると、この飲み会では以下の問題行動があったとされています。

  • 中居正広によるセクハラ行為
    女性アナウンサーQ氏に対して膝や肩、鎖骨付近に触れるなどのセクハラ行為が認定された。
    また、自分の顔を近づけるなど、不適切な接触もあった。
  • 男女2対2になるように女性を置き去りにした
    中居正広氏らが一部の人を退出させ、男女2対2になるようにし、編成幹部B氏らが女性を置き去りにした。
  • 経費として計上されていた
    飲み会費用約38万円はフジテレビ経費として精算されており、この点も倫理的に問題視されている。

タレントU氏がヒアリングを拒否した理由とは?

タレントU氏は、フジテレビの第三者委員会のヒアリングについて、ヒアリングを拒否しています。

タレントU氏のヒアリング拒否の理由は?

タレントU氏が第三者委員会のヒアリングを拒否した理由について、以下のポイントが挙げられます。

  1. 情報漏えいのリスクへの懸念
    タレントU氏は代理人弁護士を通じて、「ヒアリングを受けた事実がフジテレビに伝わると情報漏えいのリスクがある」と主張しました。この懸念から、調査への協力を拒否する姿勢を示したとされています。
  2. 特定された場合の責任保証要求
    タレントU氏側は「ヒアリング内容が漏洩し、自身が特定された場合に委員会が責任を負うことを保証してほしい」と求めました。しかし、第三者委員会は「インターネットや報道等で特定される可能性があるため保証できない」と回答し、折り合いがつかなかったためヒアリングは実現しませんでした。
  3. 騒動への関与を避けたい意向
    一部では、タレントU氏が「騒動に巻き込まれることを避けたい」という意向からヒアリングを拒否した可能性も指摘されています。特に、報告書内で「芸能界引退を考えている」と発言していたことから、活動に消極的な姿勢が背景にあるとも考えられています。


以上の理由から、タレントU氏はヒアリングへの協力を拒否したとされています。

関係者から十分な証言が得られず、一部事実関係が曖昧なままとなっており、調査報告書には不完全な部分も残っています。

SNSでは「責任逃れではないか」といった批判や憶測が飛び交い、さらなる議論を呼んでいます。

また、「タレントU」の特定に向けた憶測も過熱しています。

ヒアリング拒否したのはタレントU氏だけではない!

中居正広さんのスイートルーム飲み会に参加していた、女性アナウンサーで最後まで残っていた女性アナウンサーR氏もヒアリングを拒否しています。

第三者委員会の報告書には「ヒアリングの打診を行ったものの固辞された」と記載されており、固辞とは「かたく辞退すること」という意味で使われ、どんなことが有っても受けるわけにはいかないという強い意思で辞退することを意味します。


女性アナウンサーR氏は一部の人が退席させられて以降、タレントU氏の隣に座っており、女性アナウンサーR氏がトイレ行くため離席すると、タレントU氏が後を追うように離席したと記述されています。

女性アナウンサーR氏がヒアリングを固辞する理由は、知られたくないようなことがあったのかと思わされてしまいます。

タレントU氏と同じく特定されたくないという思いからヒアリングを固辞しているだけの可能性もありますが、タレントU氏と女性アナウンサーR氏に何かあったのかもしれませんね。

まとめ

2021年12月18日に開催された中居正広とタレントUによるスイートルーム飲み会は、多くの問題行動や倫理的課題を残しました。

「タレントU」の正体については未だ公表されておらず、その特徴や行動から憶測だけが広まっています。

今後さらに詳細な情報や証言が公開されることで、この問題への理解が深まることを期待したいです。

参考中居正広の歴代彼女12人?元カノ一覧&熱愛報道まとめ!好きなタイプや結婚願望は?引退後も支える彼女は?

続きを見る

-芸能ネタ