通信料

【1円スマホ継続】1円スマホ終了後もソフトバンクは月々1円の実質12円で購入できる?新サービスのからくりを解説!

広告

2023年12月27日からスマホの値引き規制が始まり、1円でスマホが購入できなくなると駆け込みでスマホの買い替えをした方も多いのではないでしょうか。

しかし、ソフトバンクはこの規制の抜け穴を見つけだし、新たな割引サービスの提供を開始しました。

ソフトバンクが新たに提供する割引サービスと従来の販売方法とどのように違うのか、わかりやすく解説します。


ソフトバンク1円スマホ新ルール

スマホの値引き規制が2023年12月27日より開始され、1円スマホが消滅するかと思いきや、ソフトバンクが新たな割引ルールを開始したことで1円スマホが継続されるかたちとなりました。

これまでの購入方法としては、端末を48回払いで分割し、2年後に端末を返却することで残りの支払い分が免除されるというサービスを提供してきました。他社から乗り換える場合は、割引などを利用し、最初の2年間の負担額を軽くすることで月々1円、2年後に端末を返却すれば実質12円で購入できたということになります。

新たな割引「新トクするサポート(バリュー)」は、48回払いで分割して1年後に端末を返却すると残りの36回分の支払いが免除される仕組みとなります。1年後に返却すれば実質12円で持てるというわけです。


新たな割引「新トクするサポート(バリュー)」では、返却する時期を従来の2年後から1年後に変更することで、返却する端末買取価格の価値があがり、1円スマホの継続が可能となるのです。

ただし、新たな割引「新トクするサポート(バリュー)」は全ての機種で利用できるわけではなく、対象機種が決められています。

「新トクするサポート(バリュー)」対象機種

  • iPhone 14(128GB)
  • Google Pixel 8(128/256GB)
  • Xiaomi 13T Pro
  • motorola razr 40s

新1円スマホは違反ではない?

ソフトバンクが新たな割引「新トクするサポート(バリュー)」でも、1円スマホを継続できるサービスをスタートしましたが、違反しているわけではありません。

2023年12月27日からの新たなガイドラインは、端末割引の上限を44,000円までに規制するというルールです。

本体価格から実質負担額を引き、端末を返却した際の買取価格を引いた残りの金額が割引額となるため、割引額が上限の44,000円を超えなければ問題ないということになります。端末の買取価格は1年後に返却するほうが上がるため、2年後に返却するよりも価値が上がり、月々1円で実質12円が実現できるというわけです。

ソフトバンク公式:買取等予想価格一覧 (softbank.jp)

ソフトバンク1円スマホ新ルール

ユーザー側は1年後に端末を返却することになるので、その度に買い替えなくてはいけませんが、新しい端末になることで動作の向上などのメリットもあります。

また、キャリアや店舗側も1年毎に買い替えしてもらえれば、販売台数が伸び収益アップにもなるため、双方ともにメリットのあるサービスかもしれません。

hachico
hachico

au・ドコモもソフトバンクと同様のサービスを開始する可能性はありますね。

まとめ

ソフトバンクの新たな割引サービス「新トクするサポート(バリュー)」で、月々1円スマホが継続する事で可能です。

端末値引きの規制で安く購入することができなくなるのではないかと思っていた方にとっては、嬉しいサービスですね。

総務省が端末値引きの上限を定めて規制をしても、ぬけ穴を見つけて新たなサービスを提供するところがソフトバンクらしいやり方だなと思います。

今まで端末は2年~4年で買い替えていた方にとっては、1年で買い替えするとなると面倒に思うかもしれませんが、少ない出費で新しい端末に買い替えできるならおトクな話だと思いませんか。

ソフトバンクはオンラインショップで手続きすれば、事務手数料も無料となるため、新たな割引サービス「新トクするサポート(バリュー)」でおトクに購入してみてはいかがでしょうか。


また、ワイモバイルのオンラインストアでは、他社から乗り換えや新規契約の方を対象に、対象機種を一括1円で販売を継続しています。
お安く購入したいという方は、検討してみてはいかがでしょうか。

※本ページはプロモーションが含まれています。

-通信料