エンタメ

U-NEXT解約いつまで見れる?解約時に注意すべきポイントは?支払い方法によって異なる解約手順とは?

広告

U-NEXTを解約する際に、気になるのが「解約後、いつまで見られるのか?」という点です。

この記事では、U-NEXTを解約後にいつまで視聴できるのか、また解約時に注意すべき点について詳しく解説します。

さらに、支払い方法による解約手順の違いについても紹介しますので、解約前にぜひ確認してみてください。


U-NEXT解約いつまで見れる?

U-NEXTを解約すると、解約した時点ですぐにU-NEXTの視聴をすることができなくなります。

U-NEXTの無料トライアルで加入している場合も、解約した時点でU-NEXTの解約はできなくなります。

解約手続きの画面でご案内したとおり、解約後はその時点で視聴できなくなります。
※AppleID課金、GooglePlay課金、Amazonアカウント定期購入でのご利用の場合を除く

U-NEXTヘルプセンター (unext.jp)

解約しても更新日までは視聴可能?

U-NEXTでは契約した方法によって、料金や解約方法とU-NEXTを解約した場合の視聴できる期間が異なります。

通常は、U-NEXTを解約すると解約した時点ですぐに視聴できなくなりますが、「AppleID課金・GooglePlay課金・Amazonアカウント定期購入」で契約した方は、更新日までは視聴が可能です。

解約しても次の更新日までは、視聴することが可能になるため、時間のあるときに解約手続きを済ませておくことができます。

<月額利用料>
・通常契約:2,189円(税込)
・Apple:2,400円(税込)
・GooglePlay課金:2,189円(税込)
・Amazonアカウント:2,189円(税込)

hachico
hachico

U-NEXTは1ヶ月毎の更新のため日割り計算されることはありません。

\ U-NEXTとParaviが統合し作品数UP/

参考U-NEXTとParaviが統合|料金どうなる?各ユーザーの料金や変更点を解説!ParaviユーザーはU-NEXTを登録した方がおトク?

続きを見る

U-NEXTいつ解約すればいい?

U-NEXTをいつ解約すればおトクに利用できるか、サブスク契約している場合と無料トライアルの場合に分けて解説します。

U-NEXTをサブスク契約している場合

U-NEXTは毎月1日に料金課金されるため、U-NEXTを解約する場合は月末解約がおすすめです。

解約した時点ですぐに視聴できなくなりますが、AppleID課金・GooglePlay課金・Amazonアカウント定期購入の場合は、解約しても更新日までは視聴可能です。

無料トライアルの場合

U-NEXTの無料トライアルの場合は、無料トライアル終了日の解約がおすすめです。

U-NEXTの無料トライアルは、登録した日を1日目として31日間無料で視聴が可能で、無料期間終了時点で料金が満額課金されます。それ以降は、毎月1日に課金されるため、トライアル後の継続後に解約する場合は月末解約がおすすめです。

hachico
hachico

無料トライアル中でも解約すると解約時典で視聴ができなくなるため、ギリギリの無料トライアル終了日まで楽しみたい方は、リマインダーやスケジュールで忘れないようにアラートしておきましょう。

参考U-NEXT無料トライアル2回目できる?違反にならない登録方法と知恵袋2回目無料で登録する方法は?

続きを見る

U-NEXT無料トライアル期間を確認する方法

U-NEXTの無料トライアルの登録完了後に送られてくるメールに、無料トライアル終了日が記載されています。

メールが受信できていない場合や、メールが見当たらない場合は、以下の方法で確認することができます。

U-NEXT無料トライアル期間を確認する方法

1.U-NEXTのwebサイトにログイン
2.メニューから[アカウント・契約]を選択
3.「契約・決済情報」から「契約内容の確認・解約」を選択
4.利用中のサービス「月額プラン」の「+」マークをタップ

U-NEXT解約方法|支払い方法によって異なる解約手順

U-NEXTでは、U-NEXTの契約時に登録した支払方法によって、解約手順が異なります。

U-NEXTで利用可能な支払方法

・クレジットカード
・キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い)
・楽天ペイ
・Amazonアカウント
・AppleID
・GooglePlay
・ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドタイプの支払い方法)

そのなかでも、Apple ID・Google Play決済・Amazonアカウントの場合は、解約手順が異なるため解約手順を解説します。
U-NEXTアプリの削除やログアウトでは解約できないので、解約手順にそって解約を進めましょう。

通常契約の解約方法(Amazonアカウント・Apple ID・Google Play決済以外)

AppleID課金の解約方法

GooglePlay課金の解約方法

Amazonアカウント課金の解約方法

通常契約の解約方法(Amazonアカウント・Apple ID・Google Play決済以外)

Amazonアカウント・Apple ID・Google Play決済以外でU-NEXTに登録した方は、以下の方法で解約手続きが可能です。

通常契約の解約手順

1.U-NEXTのwebサイトにログイン
2.メニューから[アカウント・契約]を選択
3.「契約・決済情報」から「契約内容の確認・解約」を選択
4.利用中のサービスが表示
5.解約したいサービスを選択し、解約完了

解約するとすぐに視聴ができなくなります。

AppleID課金の解約方法

AppleID課金の場合は、U-NEXTのwebからではなく本体のサブスクリプションから操作が可能です。

AppleID課金の解約手順

1.本体の「設定」を選択
2.一番上のアカウント名が書かれたところを選択
3.「サブスクリプション」を選択
4.「U-NEXTの月額プラン」を選択
5.表示内容を確認し「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
6.「確認」を選択し次の画面へ遷移すると解約
7.「サブスクリプションをキャンセルする」が非表示になっている事を確認

解約しても更新日までは視聴可能です。

GooglePlay課金の解約方法

Google Play決済の自動課金で設定されているため、解約手続きはGoogle Play管理画面での操作となります。

GooglePlay課金の解約手順

1.「Playストア」アプリを起動
2.アプリ右上のアカウントボタンを選択
3.「お支払いと定期購入」を選択
4.「定期購入」を選択
5.「U-NEXTアプリ」を選択
6.「定期購入を解約」を選択
7.「解約事由」を選択
8.「次へ」を選択
9.「定期購入を解約」を選択

解約しても更新日までは視聴可能です。

Amazonアカウント課金の解約方法

Amazon Fire TV・Fire TV Stick上・Fireタブレット上から申込した方は、以下の方法で解約手続きが可能です。

Amazonアカウント課金の解約手順

1.Amazon のアカウントでAmazon webサイトからログイン
2.上部メニューから 「 アカウント&リスト 」→「アカウントサービス 」 の順番で選択
3.「アプリライブラリと端末の管理 ] を選択
4.「管理」→「定期購読」を選択
5.一覧に表示される 「U-NEXT 」の中から「アクション」を選択
6.「自動更新をオフにする」を選択すると解約

Fireタブレット上のアプリストアからの操作をする場合は、以下の方法で解約手続きが可能です。

Amazonアプリストアからの解約手順

1.ホーム画面から「アプリストア」を起動
2.メニューから「定期購入の管理」を選択
3.「U-NEXT」の「管理」を選択
4.「この購読を自動更新」からチェックを外し「保存」を選択
5.「保存」を選択
6.定期購入の管理にある「U-NEXT」の情報が「自動更新なし」になっていることを確認

解約しても更新日までは視聴可能です。

U-NEXT解約時に注意すべきポイント

U-NEXTを解約する際に注意すべきポイントを解説します。

解約した場合の再登録は月初がおトク

U-NEXTを解約したのちにU-NEXTに再申込みする場合は、再申込み当月の月額料金は無料で利用できます。

再申込み当月は月額無料で利用できるなら、無料で利用できる期間が長い方がいいですよね。
月初に再申込みすると、無料で利用できる期間が長くなるため、U-NEXTに再申込みする場合は月初がおすすめです。

ただし、再申込月と同月に解約をすると月額利用料と同金額の請求が発生するため注意が必要です。

\ U-NEXTとParaviが統合し作品数UP/

「解約」なら解約後でも利用できるコンテンツがある

U-NEXTでは月額サービスを解約する「解約」と、U-NEXTのサービスをアカウントごと退会する「退会」があります。

U-NEXTの月額サービスを解約すると、解約後でも有料で購入した動画や漫画などはそのまま楽しむことができます。

「退会」を選択するとアカウントを削除することになるため、有料で購入した動画や漫画は利用できなくなります。
また、再申込みする際は新たにアカウントの作成が必要になります。

hachico
hachico

U-NEXTのリトライキャンペーンのメールも「退会」するとメールが来なくなるので「解約」がおすすめです。

参考U-NEXTリトライキャンペーン偽物?詐欺?本物との見分け方|2回目無料で利用できるリトライキャンペーンについて解説

続きを見る

参考U-NEXT解約と退会の違いは?どっちがいい?解約前に知っておくべき2つのポイント!解約と退会手順や注意点について解説

続きを見る

参考U-NEXT解約後もポイントは使える?ポイントを残す方法は退会ではなく解約を選択すべし!

続きを見る

まとめ

U-NEXTの解約をする場合は、いつまで視聴できるのかについて解説しました。

支払い方法によっても視聴できなくなるタイミングや解約の手順が異なるため、事前にしっかり確認しておきましょう。

U-NEXTを最大限に活用しながら、安心してサービスを終了させるために、ぜひ参考にしてみてください。

-エンタメ
-,