時事ネタ

ライオンの隠れ家ロケ地どこ?全話まとめ!シーン別の撮影場所は?動物園や図書館など撮影地まとめ!

広告

※本ページはプロモーションが含まれています。

柳楽優弥さん主演のヒューマンサスペンスドラマ「ライオンの隠れ家」。

みっくん(坂東龍汰)やライオン(佐藤大空)との心に残るシーンの数々は、一体どこで撮影されたのか気になりますよね。

この記事では、全話を通して使用されたロケ地を徹底的にまとめました!

動物園や図書館はもちろん、印象的なあの場所も…?

この記事では、全話分の撮影場所をまとめ、動物園や図書館など、印象的なロケ地を詳しく解説します。

参考ライオンの隠れ家グッズどこで売ってる?東京や大阪にも店舗はある?

続きを見る


ライオンの隠れ家第1話ロケ地

ライオンの隠れ家第1話で利用されたロケ地をご紹介します。

  • 茨城県神栖市波崎の住宅|小森家
  • KITORI|PLANET ELEVEN
  • 銚子大橋|いつもの帰り道
  • 旧波崎町営渡船場跡(河畔プロムナード)|石を蹴る帰り道
  • スーパーカスミ土合店|木曜日に行くスーパー
  • 日川浜海水浴場|かき氷を食べていた場所
  • ウインドパワーかすみ第2洋上風力発電所|愛生が自転車で逃げた場所
  • 茅ヶ崎市役所|洸人が働いている市役所
  • 市原市役所第一庁舎|浦尾警察署の外観
  • 回顧のつり橋|愛生とライオンがいたつり橋

茨城県神栖市波崎の住宅|小森家

小森家のロケ地となった場所は、茨城県神栖市波崎の住宅です。

小森家の内観は、スタジオにセットを組んで撮影していたそうです。

KITORI|PLANET ELEVEN

みっくん(坂東龍汰)が働いている「PLANET ELEVEN」は、東京都立川市にあるデザインアート会社「KITORI」です。

銚子大橋|いつもの帰り道

洸人(柳楽優弥)とみっくん(坂東龍汰)が歩くいつもの帰り道は、千葉県銚子市にある銚子大橋です。

旧波崎町営渡船場跡(河畔プロムナード)|石を蹴る帰り道

洸人(柳楽優弥)とみっくん(坂東龍汰)が歩くいつもの帰り道で、みっくん(坂東龍汰)が石を蹴りながら帰る道は、茨城県神栖市波崎にある旧波崎町営渡船場跡(河畔プロムナード)です。

スーパーカスミ土合店|木曜日に行くスーパー

洸人(柳楽優弥)とみっくん(坂東龍汰)が、毎週木曜日に行くスーパーは茨城県神栖市にある「スーパーカスミ土合店」です。

日川浜海水浴場|かき氷を食べていた場所

愛生(尾野真千子)と海の家に忍び込んで、洸人(柳楽優弥)と一緒にかき氷を食べていた場所は、茨城県神栖市にある「日川浜海水浴場」です。

ウインドパワーかすみ第2洋上風力発電所|愛生が自転車で逃げた場所

かき氷を食べたことが見つかって愛生(尾野真千子)と洸人(柳楽優弥)が逃げてきた場所で、愛生(尾野真千子)が自転車で逃げた場所は「ウインドパワーかすみ第2洋上風力発電所」です。

子供の頃の洸人(柳楽優弥)が、愛生(尾野真千子)を最後にみた場所です。

ここは、1000人画廊のある場所でもあります。

茅ヶ崎市役所|洸人が働いている市役所

洸人(柳楽優弥)が働いている浦尾市役所は、神奈川県茅ケ崎市にある「茅ヶ崎市役所」です。

引用元:茅ヶ崎市役所

市原市役所第一庁舎|浦尾警察署の外観

ライオン(佐藤大空)を預けようとした浦尾警察署の外観は、千葉県市原市にある「市原市役所 第一庁舎」です。

回顧のつり橋|愛生とライオンがいたつり橋

愛生(尾野真千子)とライオン(佐藤大空)が、雨の中いたつり橋は栃木県那須塩原市関谷 回顧橋(みかえりのはし)です。

参考ライオンの隠れ家|みっくんセリフ集まとめ!心に残る名言や可愛いシーンや面白いセリフ集

続きを見る

参考坂東龍汰の演技力がすごい理由5選!自閉症役で絶賛された演技力と出演作品ドラマ&映画を紹介

続きを見る

ライオンの隠れ家第2話ロケ地

ライオンの隠れ家第2話で利用されたロケ地をご紹介します。

これまでに出てきた撮影場所は省略させていただいています。

  • 東大和市立中央図書館|土曜日に行く図書館
  • 越谷ツインシティ|ことぶきタウンモール
  • 石窯工房ディジョン|土曜日に行くパン屋さん
  • 神之池緑地公園|土曜日に行く公園
  • 佐倉市役所|みっくんが保護された警察署
  • なさか夕日の郷公園|ライオンを見つけた公園
  • 千草台谷本マンション|Xが牧村に接触した場所
  • すどPartⅡ|スナックかすみ

東大和市立中央図書館|土曜日に行く図書館

洸人(柳楽優弥)とみっくん(坂東龍汰)が土曜日にいく図書館は、東京都東大和市の「東大和市立中央図書館」です。

越谷ツインシティ|ことぶきタウンモール

Xからのメールで”ソフトクリームの広場”と指定された「ことぶきタウンモール」は、埼玉県越谷市にある「越谷ツインシティ」です。

石窯工房ディジョン|土曜日に行くパン屋さん

洸人(柳楽優弥)とみっくん(坂東龍汰)が土曜日にいくパン屋さんは、茨城県神栖市にある「石窯パン工房 ディジョン」です。

神之池緑地公園|土曜日に行く公園

洸人(柳楽優弥)とみっくん(坂東龍汰)が土曜日にいく公園は、茨城県神栖市にある「神之池緑地公園」です。

佐倉市役所|みっくんが保護された警察署

みっくんが(坂東龍汰)がライオン(佐藤大空)とはぐれてしまい、バスの中でパニックを起こして保護された警察署は千葉県佐倉市にある「佐倉市役所」です。

なさか夕日の郷公園|ライオンを見つけた公園

はぐれてしまったライオン(佐藤大空)を見つけた公園は、茨城県神栖市にある「なさか夕日の郷公園」です。

千草台谷本マンション|Xが牧村に接触した場所

牧村(齋藤飛鳥)が車を止めた場所でXが接触してきた場所は、神奈川県横浜市青葉区千草台の「千草台谷本マンション」です。

すどPartⅡ|スナックかすみ

楓(桜井ユキ)が天音(尾崎匠海)を連れて行ったスナックかすみは、東京都中野区にある「すどPartⅡ」です。

参考ライオンの隠れ家ネタバレ考察|最終回結末は?全話あらすじ最終話はどうなる?

続きを見る

ライオンの隠れ家第3話ロケ地

ライオンの隠れ家第3話で利用されたロケ地をご紹介します。

これまでに出てきた撮影場所は省略させていただいています。

  • やすらぎの里|洸人の勤める市役所の社員食堂
  • こども動物自然公園|あさがお動物園の入り口
  • かみね動物園|あさがお動物園
  • あげお富士住建ホール|動物アート展
  • 甲府商工会議所|たちばな都市建設の住民説明会場
  • すぎの森幼稚園|みなも保育園
  • Bartram五反田|CLUB GALAXY MOONの外観
  • CLUB NEWS ROPPONGI|CLUB GALAXY MOONの内観

やすらぎの里|洸人の勤める市役所の社員食堂

洸人(柳楽優弥)が勤めている浦尾市役所の社員食堂は、埼玉県行田市にある「総合福祉会館やすらぎの里」です。

こども動物自然公園|あさがお動物園の入り口

動物アート展を見に行くために、洸人(柳楽優弥)、みっくん(坂東龍汰)、ライオン(佐藤大空)の3人で来たあさがお動物園の入り口は、埼玉県東松山市にある「こども動物自然公園」です。

かみね動物園|あさがお動物園

動物アート展を見に行くために、洸人(柳楽優弥)、みっくん(坂東龍汰)、ライオン(佐藤大空)の3人で来たあさがお動物園は、茨城県日立市にある「かねみ動物園」です。

あげお富士住建ホール|動物アート展

みっくん(坂東龍汰)の絵が飾られている動物アート展のライブペイント会場は、埼玉県上尾市にある「あげお富士住建ホール」です。

甲府商工会議所|たちばな都市建設の住民説明会場

洸人(柳楽優弥)が祥吾(向井理)に会うため、たちばな都市建設の住民税説明会に訪れた場所は、山梨県甲府市にある「甲府商工会議所」です。

すぎの森幼稚園|みなも保育園

洸人(柳楽優弥)と楓(桜井ユキ)と天音(尾崎匠海)が訪れたみなも保育園は、神奈川県横浜市にある「すぎの森幼稚園」です。

Bartram五反田|CLUB GALAXY MOONの外観

祥吾(向井理)を調査するために洸人(柳楽優弥)と天音(尾崎匠海)が訪れたCLUB GALAXY MOONの外観は、神奈川県横浜市にある「Bartram五反田」です。

CLUB NEWS ROPPONGI|CLUB GALAXY MOONの内観

祥吾(向井理)を調査するため洸人(柳楽優弥)と天音(尾崎匠海)が訪れたCLUB GALAXY MOONの内観は、東京都港区六本木にある「CLUB NEWS ROPPONGI」です。

参考ライオンの隠れ家|みっくんの絵は誰が書いた?モデルになった人物は?ドラマの原作はある?

続きを見る

ライオンの隠れ家第4話ロケ地

ライオンの隠れ家第4話で利用されたロケ地をご紹介します。

これまでに出てきた撮影場所は省略させていただいています。

  • 千葉日報社|週刊真相編集部
  • 平禄寿司表参道店|楓と天音が行った寿司店
  • いしがき医院|ライオンを連れていった小児科
  • La TPIPLETTA|牧村と貞本がランチしていた場所
  • 山梨県庁別館|山梨警察本部
  • IISUKA(飯塚工業)|たちばな都市建設
  • ガスト東小松川店|牧村とライオンが行ったファミレス
  • フローリスト・ヤマイチ一之江ステーション|みっくんが行ったお花屋さん

千葉日報社|週刊真相編集部

楓(桜井ユキ)と天音(尾崎匠海)の勤める週刊真相編集部は、千葉県千葉市にある「千葉日報社」です。

平禄寿司表参道店|楓と天音が行った寿司店

楓(桜井ユキ)と天音(尾崎匠海)が行った寿司店は、東京都渋谷区にある「平禄寿司表参道店」です。

いしがき医院|ライオンを連れていった小児科

洸人(柳楽優弥)が熱を出したライオン(佐藤大空)を連れて行った小児科病院は、東京都稲城市にある「いしがき医院」です。

La TPIPLETTA|牧村と貞本がランチしていた場所

牧村(齋藤飛鳥)と貞本(岡﨑体育)がランチしていた場所は、東京都品川区にある「La TPIPLETTA」です。

山梨県庁別館|山梨警察本部

楓(桜井ユキ)と天音(尾崎匠海)が山梨警察の高田の元を訪れた山梨警察本部は、山梨県甲府市にある「山梨県庁別館」です。

IISUKA(飯塚工業)|たちばな都市建設

たちばな都市建設のロケ地は、山梨県笛吹市にある「飯塚工業」です。

ガスト東小松川店|牧村とライオンが行ったファミレス

ライオン(佐藤大空)の誕生日会の準備のために、牧村(齋藤飛鳥)がライオンを連れていったファミレスは、東京都江戸川区にあるガスト東小松川店です。

フローリスト・ヤマイチ一之江ステーション|みっくんが行ったお花屋さん

みっくん(坂東龍汰)がライオン(佐藤大空)のために買いに行ったお花屋さんは、東京都江戸川区にある「フローリスト・ヤマイチ一之江ステーション」です。

ライオンの隠れ家第5話ロケ地

ライオンの隠れ家第4話で利用されたロケ地をご紹介します。

これまでに出てきた撮影場所は省略させていただいています。

  • インペリアルビル前|愛生が黄色のタクシーに乗り込んだ場所
  • 第二英鮨 上野|愛生が天音に写真を取られた場所
  • 河岸公園|洸人と楓が話したベンチ
  • マロウドイン東京|愛生が身を隠していたホテル
  • スパニッシイタリアンDai|洸人と牧村がパスタを食べていたお店
  • 鹿島神宮駅バス停|千葉マジカル遊園地に行くためにいたバス停
  • 緑の中のファミリーランドむさしの村

インペリアルビル前|愛生が黄色のタクシーに乗り込んだ場所

Xの指示で愛生(尾野真千子)が黄色のタクシーに乗り込んだ場所は、神奈川県横浜市にある「インペリアルビル前」です。

第二英鮨 上野|愛生が天音に写真を取られた場所

天音(尾崎匠海)が愛生(尾野真千子)の写真を撮った場所は、東京都台東区にある「第二英鮨 上野前」です。

河岸公園|洸人マロウドイン東京|愛生が身を隠していたホテルと楓が話したベンチ

洸人(柳楽優弥)と楓(桜井ユキ)が話したベンチは、千葉県銚子市にある「河岸公園」です。

愛生(尾野真千子)がXの指示で身を隠していたホテルは、東京都府中市にある「マロウドイン東京」です。

マロウドイン東京|愛生が身を隠していたホテル

スパニッシイタリアンDai|洸人と牧村がパスタを食べていたお店

洸人(柳楽優弥)と牧村(齋藤飛鳥)がパスタを食べていたお店は、神奈川県横浜市にある「スパニッシュイタリアン Dai」です。

鹿島神宮駅バス停|千葉マジカル遊園地に行くためにいたバス停

愛生(尾野真千子)からの指示で「千葉マジカル遊園地」に向かうためにいたバス停で楓(桜井ユキ)と天音(尾崎匠海)に写真を撮られた場所は、茨城県鹿嶋市の「鹿島神宮駅バス停」です。

緑の中のファミリーランドむさしの村

愛生(尾野真千子)に会いに行くために待ち合わせ場所として指定された「千葉マジカル遊園地」は、埼玉県加須市にある「緑の中のファミリーランドむさしの村」です。

ライオンの隠れ家第6話ロケ地

ライオンの隠れ家第6話で利用されたロケ地をご紹介します。

これまでに出てきた撮影場所は省略させていただいています。

  • 平成メモリアルパーク|牧村の元園児のお墓
  • みたけ台幼稚園|牧村が働いていた保育園

平成メモリアルパーク|牧村の元園児のお墓

牧村(齋藤飛鳥)が過去に勤めていた園で、虐待で亡くなった園児のお墓に手をあわせていた場所は、千葉県千葉市にある「平成メモリアルパーク」です。

みたけ台幼稚園|牧村が働いていた保育園

牧村(齋藤飛鳥)が過去に勤務していた保育園は、神奈川県横浜市にある「みたけ台保育園」です。

ライオンの隠れ家第7話ロケ地

ライオンの隠れ家第7話で利用されたロケ地をご紹介します。

これまでに出てきた撮影場所は省略させていただいています。

  • きっちんなかやま|愛生と祥吾が結婚前に訪れたお店
  • コンビニエンス オオサカヤ知手中央店
  • 御殿場市内の別荘|佐渡島の別荘

きっちんなかやま|愛生と祥吾が結婚前に訪れたお店

愛生(尾野真千子)と祥吾(向井理)が結婚前に訪れていたお店は、東京都八王子市にある「きっちんなかやま」です。

コンビニエンス オオサカヤ知手中央店

佐渡島に行く前にみっくん(坂東龍汰)の牛乳を買いによったコンビニは、茨城県神栖市にある「コンビニエンス オオサカヤ知手中央店」です。御殿場市内の別荘|佐渡島の別荘

御殿場市内の別荘|佐渡島の別荘

洸人、みっくん、ライオンの3人で行った佐渡島の別荘は、静岡県御殿場市にある「別荘」です。

ライオンの隠れ家第8話ロケ地

ライオンの隠れ家第8話で利用されたロケ地をご紹介します。

これまでに出てきた撮影場所は省略させていただいています。

  • ザノット東京新宿前|愛生が柚留木の車に乗り込んだ場所
  • ジンナンカフェ 渋谷|樺島が柚留木の車に乗る愛生を見た場所
  • 不純喫茶ドープ上野御徒町|高田と楓がいた喫茶店
  • 小木港|洸人が愛生を迎えに行ったフェリー乗り場
  • 京町通り|佐渡島で買い物に行くため歩いていた場所
  • 長谷川商店団地店|ライオンの靴下を購入した店舗

ザノット東京新宿前|愛生が柚留木の車に乗り込んだ場所

釈放された愛生(尾野真千子)が柚留木(岡山天音)の車に乗り込んだ場所は、東京都新宿区にある「ザ ノット 東京新宿前」です。

ジンナンカフェ 渋谷|樺島が柚留木の車に乗る愛生を見た場所

祥吾(向井理)とカフェにいる樺島(後藤剛範)と会い、柚留木(岡山天音)の車に乗り込む愛生(尾野真千子)をみたカフェは、東京都渋谷区にある「ジンナンカフェ 渋谷」です。

不純喫茶ドープ上野御徒町|高田と楓がいた喫茶店

愛生(尾野真千子)の釈放に協力した高田(柿澤勇人)と楓(桜井ユキ)がいた喫茶店は、東京都台東区にある「不純喫茶ドープ 上野御徒町店」です。

小木港|洸人が愛生を迎えに行ったフェリー乗り場

洸人(柳楽優弥)が愛生(尾野真千子)を迎えにいった場所は、新潟県佐渡市の「小木港」です。

京町通り|佐渡島で買い物に行くため歩いていた場所

愛生(尾野真千子)とライオン(佐藤大空)を二人きりにするため、洸人(柳楽優弥)とみっくん(坂東龍汰)が買い物ために歩いていたレンガ調の壁がある場所は、新潟県佐渡市の「京町通り」です。

長谷川商店団地店|ライオンの靴下を購入した店舗

洸人(柳楽優弥)とみっくん(坂東龍汰)がライオン(佐藤大空)の靴下を購入した店舗は、東京都あきる野市にある「長谷川商店 団地店」です。

ライオンの隠れ家第9話ロケ地

ライオンの隠れ家第9話で利用されたロケ地をご紹介します。

これまでに出てきた撮影場所は省略させていただいています。

  • 東京湾フェリー金谷港|柚留木が樺島の車を停車させた場所
  • あつぎ飯山温泉元湯旅館|祥吾(向井理)が待つ旅館
  • フィールドアスレチック横浜つくし野コース|祥吾と愛生とライオンが訪れた公園
  • 甲府記念日ホテル|亀ヶ谷を励ます会の会場
  • 神栖市1000人画廊

東京湾フェリー金谷港|柚留木が樺島の車を停車させた場所

柚留木(岡山天音)が愛生(尾野真千子)とライオン(佐藤大空)を乗せた樺島(後藤剛範)の車を停車させた場所は、千葉県富津市にある「東京湾フェリー金谷港」です。

あつぎ飯山温泉元湯旅館|祥吾(向井理)が待つ旅館

樺島(後藤剛範)に連れられて向かった祥吾(向井理)が待つ旅館は、神奈川県厚木市にある「あつぎ飯山温泉 元湯旅館」です。

フィールドアスレチック横浜つくし野コース|祥吾と愛生とライオンが訪れた公園

祥吾(向井理)と愛生(尾野真千子)とライオン(佐藤大空)が3人で訪れた公園は、神奈川県横浜市にある「フィールドアスレチック横浜つくし野コース」です。

甲府記念日ホテル|亀ヶ谷を励ます会の会場

亀ヶ谷議員(岩谷健司)を励ます会の会場となったのは、山梨県甲府市にある「甲府記念日ホテル」です。

神栖市1000人画廊

1000人画廊の絵がある場所は、茨城県神栖市にある「神栖市1000人画廊」です。

子供の頃の愛生(尾野真千子)が自転車で逃げた場所、ウインドパワーかすみ第2洋上風力発電所の近くです。

ライオンの隠れ家第10話ロケ地

ライオンの隠れ家第10話で利用されたロケ地をご紹介します。

これまでに出てきた撮影場所は省略させていただいています。

  • 国立市役所|甲府警察署
  • 白根ゴルフスタジアム|祥吾が亀ヶ谷に謝罪したゴルフ場
  • 甲府市歴史公園|洸人が楓の車に乗った場所
  • 道の駅みとみ|ライオンがトイレにいきたいと立ち寄った場所
  • ワイ・ケー電子|グループホームの宿泊体験施設
  • 夢の平展望園地|洸人がライオンを助けた場所
  • 東鷲宮病院|愛生が入院していた病院
  • 彩の国東大宮メディカルセンター|楓が愛生が病院でインタビューしていた場所
  • 510水産|牧村と貞本と洸人が飲み会した店舗

国立市役所|甲府警察署

楓(桜井ユキ)が洸人(柳楽優弥)と電話で話していた甲府警察署は、東京都国立市にある「国立市役所」です。

白根ゴルフスタジアム|祥吾が亀ヶ谷に謝罪したゴルフ場

祥吾(向井理)が亀ヶ谷議員(岩谷健司)に謝罪していたゴルフ場は、山梨県南アルプス市にある「白根ゴルフスタジアム」です。

甲府市歴史公園|洸人が楓の車に乗った場所

祥吾(向井理)とライオン(佐藤大空)を追うため、洸人(柳楽優弥)が楓(桜井ユキ)の車に乗った場所は、山梨県甲府市にある「甲府市歴史公園」前です。

道の駅みとみ|ライオンがトイレにいきたいと立ち寄った場所

祥吾(向井理)の車の中でライオン(佐藤大空)がトイレにいきたいと言い、立ち寄った場所は、山梨県山梨市にある「道の駅みとみ」です。

ワイ・ケー電子|グループホームの宿泊体験施設

みっくん(坂東龍汰)がグループホームの宿泊体験に参加した場所は、神奈川県綾瀬市にある「(株)ワイ・ケー電子」です。

夢の平展望園地|洸人がライオンを助けた場所

洸人(柳楽優弥)がライオン(佐藤大空)を助けた場所は、長野県北佐久郡にある「夢の平展望園地」です。

東鷲宮病院|愛生が入院していた病院

祥吾(向井理)に監禁されていた愛生(尾野真千子)が搬送され入院していた病院は、埼玉県久喜市にある「東鷲宮病院」です。

彩の国東大宮メディカルセンター|楓が愛生が病院でインタビューしていた場所

楓(桜井ユキ)が愛生(尾野真千子)にインタビューしていた病院内は、埼玉県さいたま市にある「彩の国東大宮メディカルセンター」です。

510水産|牧村と貞本と洸人が飲み会した店舗

牧村と貞本と洸人飲み会した場所は、神奈川県愛甲郡にある「510水産」です。

ライオンの隠れ家第11話ロケ地

ライオンの隠れ家第11話で利用されたロケ地をご紹介します。

これまでに出てきた撮影場所は省略させていただいています。

  • ハチ公広場|洸人が東京で座っていた場所
  • 青山学院大学青山キャンパス|洸人が足を止めた大学
  • 赤い鼻|楓と東京で吞んでいた居酒屋
  • WITH Kamakura|貞本の結婚10周年をした場所
  • 鳩森八幡神社|初詣に行った場所
  • 河畔プロムナード|みっくんを見送ったバス停

ハチ公広場|洸人が東京で座っていた場所

洸人(柳楽優弥)が家に帰らず、気づいたら東京にいて座っていた場所は、東京都渋谷区の「ハチ公前広場」です。

青山学院大学青山キャンパス|洸人が足を止めた大学

洸人(柳楽優弥)が立ち止まった学校は、東京都渋谷区にある「青山学院大学青山キャンパス」です。

赤い鼻|楓と東京で吞んでいた居酒屋

洸人(柳楽優弥)が東京にいるときに、楓(桜井ユキ)に呼ばれて行った居酒屋は、東京都杉並区にある「赤い鼻」です。

WITH Kamakura|貞本の結婚10周年をした場所

貞本(岡﨑体育)の結婚10周年をした場所は、神奈川県鎌倉市の「WITH Kamakura」です。

鳩森八幡神社|初詣に行った場所

洸人(柳楽優弥)、みっくん(坂東龍汰)、愛生(尾野真千子)、ライオン(佐藤大空)、4人で初詣に行った場所は、東京都渋谷区にある「鳩森八幡神社」です。

河畔プロムナード|みっくんを見送ったバス停

洸人(柳楽優弥)がバスに乗っていくみっくん(坂東龍汰)を見送った場所は、茨城県神栖市の「河畔プロムナード」です。

まとめ

兄弟の絆や家族の愛を描いたドラマ「ライオンの隠れ家」。

その舞台となったロケ地は、物語を彩る重要な要素の一つでした。

この記事を通して、ドラマの感動を再び味わっていただけたなら幸いです。

それぞれの場所が、ドラマのどのシーンで使われたのかを思い出しながら、もう一度ドラマを観てみるのも良いかもしれません。

-時事ネタ
-