通信料

LINEMO契約解除料990円が設定された理由は?短期解約してもいいの?

広告

※本ページはプロモーションが含まれています。

LINEMOでは、2024年6月1日以降に契約した方について、新たに契約解除料を新設しました。

LINEMOを解約する際の手数料や契約解除料について、気になっている方も多いのではないでしょうか。

特に「当月解約で手数料がかかるのか?」「短期解約しても問題ないのか?」といった点は、解約を検討するうえで重要なポイントです。

本記事では、LINEMOの解約手数料の有無や当月解約に関する注意点、さらに短期解約の影響についてわかりやすく解説します。


LINEMO当月解約で契約解除料990円

LINEMOでは、2024年6月1日以降に契約した方に対して、契約当月に解約した場合に契約解除料990円(税込)が請求されます。

以前までは、上記のような契約解除料が発生することはありませんでしたが、2024年6月1日以降に契約した方に対して、契約した当月に解約した場合、契約解除料を請求することになりました。

契約から翌月以降の解約であれば、契約解除料の請求はされず、解約にかかる手数料は今まで通り発生しません。

ただし、以下の場合は、契約した当月に解約しても契約解除料990円(税込)は発生しません。

  • 「8日間キャンセル」に基づいた解約した場合
  • 加入当月に譲渡または承継した回線を解約した場合
  • ソフトバンク、ワイモバイルまたはLINEモバイルからの乗り換えの場合
参考LINEMO短期解約には要注意!ブラックリストや喪明け期間について解説!

続きを見る

LINEMO契約解除料990円が設定された理由は?

LINEMOで、契約解除料990円(税込)が設定された理由については、キャッシュバックや特典目当てで短期解約をする人が多いからです。

新規契約や他社から乗り換えの方に対して、割引やキャッシュバックなどのキャンペーンを実施しているため、特典を受け取ったら即解約(他社へ乗り換え)するとった方が増えているからだそうです。

LINEMOは、オンライン専用ブランドのため、オンラインで契約も解約も完結してしまうので、特典目当ての方が利用しやすいんです。

しかし、契約解除料990円(税込)だと短期解約の抑止にはつながりにくいですが、2019年10月に改訂された電気通信事業法で、契約解除料は上限1000円までと定められたため、抑止になるほどの金額を設定することができません。

ソフトバンクやワイモバイルでも解約手数料は発生する?

LINEMOでは、契約した当月に解約した場合、契約解除料990円(税込)が発生しますが、同じグループキャリアのソフトバンクやワイモバイルでは、2024年10月時点では契約解除料の運用はありません。

2019年10月に改訂された電気通信事業法で、契約解除料は上限1000円までと定められ、2022年2月1日にソフトバンクとワイモバイルで解約金を廃止しました。今回のLINEMOの契約解除料990円(税込)は、ソフトバンクグループでは、2022年以来の復活となります。

ソフトバンクやワイモバイルでも、特典目当ての短期解約が多いため、契約解除料については検討しているそうです。

今後、ソフトバンクグループだけでなく、業界内で契約解除料が設定される可能性は十分にありえます。
現在、au・UQモバイル、楽天モバイルでは、すでに契約解除料が設定されています。

  • ソフトバンクやワイモバイルは契約解除料の設定はない
  • au・UQモバイル・楽天モバイルではすでに契約解除料の設定がある
参考au解約違約金に注意!1年以内の解約は要注意!解約違約金・契約解除料が発生する条件とは?au・UQモバイルの解約金について解説

続きを見る

参考【短期解約防止策】楽天モバイル解約手数料「利用実態がない回線」へ解約手数料請求!解約手数料請求開始のわけとは?

続きを見る

LINEMO短期解約してもいいの?

LINEMOで契約当月に解約した場合、契約解除料990円(税込)が設定されたということは、契約解除料がペナルティのようなものなので短期解約してもOKということ?

主婦子さん
主婦子さん
hachico
hachico

そうとも言えないんですよね。短期解約に関する情報はキャリアも公表していないので明確な情報がありませんが、短期解約を繰り返すと一定期間は同じキャリアで契約することができないとされています。

契約解除料990円(税込)は、契約当月に解約した場合のみなので、翌月以降に解約してしまえば契約解除料は発生しません。

そのため、短期解約によるペナルティというよりも、当月内の新規と解約の手続きに対するコストを回収しているという感じですね。

短期解約とは、契約から180日以内に解約した場合のことをいい、LINEMOで短期解約を繰り返すことでブラックリストに登録され、一定期間はLINEMOおよび、ソフトバンクやワイモバイルで新たに新規契約することができなくなります。

特に、特典を受け取っている場合の短期解約は、ブラックリストに登録される可能性が高まるため、注意が必要です。

参考ソフトバンクのブラックリスト喪明け期間は?再契約できるまでの日数は?ワイモバイルやLINEMO即乗り換えは?

続きを見る

参考【元社員解説】短期解約でブラックリストは違法?契約拒否の理由は?期間や基準について解説!

続きを見る

LINEMO解約についてのQ&A

  • LINEMOを解約すると解約手数料や解約金は発生する?
  • LINEMOを解約すると料金は日割り計算になる?
  • LINEMOからソフトバンクやワイモバイルに乗り換えるときMNP予約番号は必要?
  • LINEMOを短期解約するとブラックリスト入りする?

LINEMOを解約すると解約手数料や解約金は発生する?

LINEMOを解約する場合は、解約手数料や解約金は発生しませんが、契約当月に解約した場合に限り契約解除料990円(税込)が発生します。

LINEMOを解約すると料金は日割り計算になる?

LINEMOを解約すると、解約した月は日割り計算にはならず満額請求されます

月初に解約しても、月末に解約しても請求される料金は同じなので、月末解約がおすすめです。
また、他社え乗り換える場合は、他社の初月分の料金も発生し日割り計算になることが多いので、月末解約するほうが料金面でおトクになります。

LINEMOからソフトバンクやワイモバイルに乗り換えるときMNP予約番号は必要?

LINEMOからソフトバンクやワイモバイルに乗り換える際は、MNP予約番号は不要で乗り換え手続きが可能です。

また、MNPワンストップが利用できるキャリア同士であれば、MNP予約番号は不要で乗り換え手続きをすることができます。

参考MNPワンストップとは?移行先キャリアだけで乗り換え完結!対応キャリアや注意事項について解説!

続きを見る

LINEMOを短期解約するとブラックリスト入りする?

LINEMOを短期解約すると、ブラックリスト入りするかどうかについては、明確な情報が開示されていませんが、短期解約を繰り返すとキャリアのブラックリストに入る可能性があります。

特に、特典を受け取った場合の短期解約は、ブラックリストに入る可能性が高まるため注意が必要です。

参考携帯ブラックリストいつ消える?時効や消し方は?ブラックリストの種類についても解説

続きを見る

まとめ

LINEMOの解約手数料や当月解約に関するルール、短期解約の影響について解説しました。

LINEMOだけに限らず、特典目的で契約と解約を繰り返す方や、他社への乗り換えを繰り返す方が増えています。

契約解除料は契約当月の解約に対して設定されたものなので、短期解約の抑止に大きくつながることは期待できませんが、過剰な乗り換え特典などを廃止すれば短期解約を繰り返す人も減少するのではないでしょうか。

LINEMOを短期間で解約しようと検討している方は、契約解除料や短期解約のリスクについて理解しておくといいでしょう。

-通信料
-, ,