※本ページはプロモーションが含まれています。
iPhoneを使っていると、アプリを削除したはずなのにApp Storeで「雲マーク」が表示されているのを見て不思議に思った経験はありませんか?
この雲マークは、過去に一度でもダウンロードしたことがあるアプリで、現在はiPhone上に存在しない場合に表示される仕組みです。
ストレージ節約のために自動的に付くこともあり、再ダウンロードも簡単にできますが、「入手」表示に戻したい時や、他人に履歴を見られたくない場合には困ることもあります。
この記事では、「iPhoneアプリ完全削除|雲マークを『入手』に戻す方法と注意点」と題して、雲マークが表示される理由や「入手」への戻し方、利用時の注意点まで、わかりやすく解説します。

iPhoneアプリ完全削除しても雲マークが表示される?
iPhoneのアプリを完全削除したはずなのに、App Storeで検索すると「雲マーク」が表示されることがあります。
結論から言うと、iPhoneアプリを完全削除してもApp Storeで雲マークが残るのは正常な仕様です。
App Storeで表示されている雲マークは「過去にそのアプリをダウンロードしたことがあるが、今はiPhoneに存在しない」状態を示しています。
iPhoneの「非使用のAppを取り除く」機能や、手動でアプリを削除した場合でも、Apple IDの購入履歴にデータが残るため、App Storeでは雲マークが表示されます。
この雲マークが付いたアプリは、再ダウンロードする時にタップするだけで簡単にインストールできます。
つまり、iPhoneアプリを本体じゃら完全に削除しても、App Store上では「一度ダウンロードしたことがある」という記録が消えないため、雲マークが表示される仕組みです。
-
参考iPhoneアプリ完全削除方法|ホーム画面にない場合や消せない時の原因と対処法
続きを見る
iPhoneアプリ完全削除|雲マークを「入手」に戻す方法と注意点
iPhoneのアプリを本体から完全に削除しても、App Storeで検索すると「雲マーク」が表示されるのは標準の仕様ですが、この雲マークを初めてダウンロードするときのように「入手」表示に戻す方法があります。
また、雲マークを「入手」表示に戻した際の注意点についても解説します。
iPhoneアプリ雲マークから「入手」表示に戻す方法
iPhoneアプリの雲マークを「入手」表示に戻すには、App Storeの購入履歴からアプリを非表示にする必要があります。
雲マークは「過去にダウンロードしたことがある」ことを示しているため、App Storeの購入履歴から消さない限り「入手」には戻りません。
iPhoneアプリの雲マークを「入手」表示に戻方法は以下の通りです。
- App Storeを開く
- 右上のアカウントアイコンをタップ
- 「購入済み」を選択
- 「このiPhone上にない」タブを開く
- 雲マークが付いたアプリを左にスワイプ
- 「非表示」をタップ
この操作で、App Storeでそのアプリを検索したとき「雲マーク」ではなく「入手」ボタンが表示されるようになります。
「雲マーク」を非表示にしてもApple IDから完全に履歴が消えるわけではありませんが、見た目上は「初めてダウンロードするアプリ」と同じ扱いになります。
iPhoneアプリ雲マークを「入手」に戻しても履歴は残る
iPhoneアプリの雲マークを「入手」表示に戻しても、Apple IDの内部には購入履歴が残ります。
つまり、App Storeの画面上では「入手」ボタンに変わりますが、Appleのサーバーには「過去にダウンロードした」という情報が保存されたままです。
- 非表示にしたアプリは「購入済み」一覧から見えなくなります
- 必要があれば再び表示を戻すこともできます
- 完全に履歴を消すことはできません
この仕組みは、家族で端末を共有したり他人にアプリのダウンロード履歴を見られたくない場合に便利ですが、Apple IDの情報自体は消えないため注意が必要です。
まとめると、Apple IDの購入履歴は非表示にはできても、完全削除はできません。どうしても履歴を消したい場合はApple ID自体を削除するしかありませんが、リスクが大きいので慎重に検討してください。
家族共有や複数端末利用時の注意
iPhoneアプリの雲マークを「入手」に戻す方法を使う際、家族共有や複数端末でApple IDを使っている場合には注意が必要です。
- 家族共有を設定していると、他の家族が同じApple IDでアプリの購入履歴を確認できる場合があります
- 複数のiPhoneやiPadで同じApple IDを使っていると、どの端末でも非表示操作が反映されます
- 非表示にしたアプリは「購入済み」一覧から消えますが、Apple IDの管理画面では履歴が残ります
このため、家族や他の利用者にアプリの履歴を完全に隠したい場合でも、Apple IDの内部記録までは消せません。
プライバシーを守りたい場合は、Apple IDごとに端末を使い分けることや、非表示機能を活用することが大切です。
続きを見る参考iPhoneアプリ雲マーク勝手になる理由と解除手順まとめ!
まとめ
iPhoneアプリを完全削除しても、App Storeでは雲マークが表示される仕組みになっています。
これは「過去にダウンロードしたことがある」ことを示すApple IDの購入履歴が残るためです。
iPhoneアプリの雲マークを「入手」表示に戻したい場合は、App Storeの購入履歴から非表示にする操作を行いましょう。
ただし、見た目上は「入手」になりますが、Apple IDの内部には履歴が残り続けます。
iPhoneアプリ完全削除と雲マークの仕組みを正しく理解し、安心してアプリ管理を行いましょう。