※本ページはプロモーションが含まれています。
au安心ナビを解約しようと考えている方へ、気になるのは代わりになるGPSアプリがあるのかどうか、そして安心ナビのデメリットは何かですよね。
本記事では、安心ナビを解約する際に知っておきたいポイントや、使い勝手の良い代替えGPSサービスについて詳しく解説します。
家族や子どもの位置確認に便利なアプリも紹介するので、自分に合ったサービスを選ぶための参考にしてみてください。
au安心ナビで利用できるサービスとは?
auの「安心ナビ」は、GPS検索で子供や家族の位置情報を確認することができるサービスです。
→居場所を検索することができる
「みまもりサーチ」
→お子様の移動した経路を確認することができる
「見つけてサーチ」
→電源が入っていない時や電波の届かないときに居場所検索できる
「エリアでお知らせ」
→事前に設定したエリアへ出入りしたときに自動で居場所を知らせてくれる
「タイマーでお知らせ」
→事前に設定した時間に居場所を知らせてくれる
「電源残量でお知らせ」
→電池残量が一定を下回ったタイミングで通知と居場所を知らせてくれる
「居場所お知らせメール」
→自分から居場所を知らせたいときに自分の居場所を送信する
GPSで位置情報の確認ができるだけでなく、指定したエリアに出入したタイミングで通知される機能があるため、子供の見守りとして活用できます。
auの「安心ナビ」は、月額330円(税込)でauスマートパスプレミアム会員になると無料で利用することが可能です。
探す側が「安心ナビ」を契約していれば、最大5人までGPS検索することができます。
auの「安心ナビ」は、探す側の親が他社を利用していても「安心ナビ」を利用することができるため、親が格安SIMを利用していながらでもキッズ携帯を持たせることができます。
参考親がau以外の他社格安SIMでも「安心ナビ」利用できる?キッズ携帯mamorinoとパートナー登録できる?
続きを見る
au安心ナビのデメリットは?
auの「安心ナビ」は、子供の見守りに活用できる便利なサービスですが、デメリットもいくつか存在します。
auが通信障害になるとGPS検索できない
電源オフになるとGPS検索できない
GPSの精度が悪いと感じる声が多い
auが通信障害になるとGPS検索できない
auの「安心ナビ」は、auのサービスのためauが通信障害になると、安心ナビも利用することができなくなります。
通信障害になると、通話やデータ通信が利用できなくなるため、このような場合は仕方ないとはいえ位置情報の確認ができなくなると困りますね。
電源オフになるとGPS検索できない
auの「安心ナビ」は、電源オフになるとGPS検索することができません。
他社のGPS検索サービスでも、電源がオフになるとGPS検索ができないサービスが多く、安心ナビだけのデメリットではありません。
「安心ナビ」の機能で「見つけてサーチ」なら、電源が入っていない時や電波の届かないときに居場所検索できますが、最大2時間半検索し検索できたタイミングで位置情報が通知されます。しかし、検索できなければ位置情報の確認ができません。
GPSの精度が悪いと感じる声が多い
auの「安心ナビ」を利用している方からGPSの精度が悪いという声が多数あります。
位置情報がかなりずれている場合や、目的地に到着していないのに到着したことになっているなど、GPSの精度が悪く正しい位置情報が表示されないというケースが多々あるようです。
子供の見守りのために利用しているのに、GPSの精度が悪いと活用することができませんよね。
安心ナビだけに限らず他のGPSサービスも精度が悪い時もあるため、利用してみないとわからないのが現実です。
au安心ナビは月額330円の価値はある?
auの「安心ナビ」は、GPS検索で子供や家族の位置情報を確認できる見守りサービスですが、月額330円(税込)を払ってまで利用する価値はあるのでしょうか。
「安心ナビ」のデメリットをみると、有料で利用するほどのサービスではないかなとも思いますが、auスマートパスプレミアムに加入いていれば「安心ナビ」も無料で利用することができます。
auスマートパスプレミアムは、月額548円(税込)で毎月利用できるコンビニや映画館のクーポンも利用することができるため、十分元が取れるおトクなサービスです。
「安心ナビ」以外に、コンビニや映画館の割引クーポンを利用すれば、218円の差額を払ってでも月額548円(税込)でおトクな特典を利用できるなら、「安心ナビ」を継続する価値はあると思います。
\ 新特典追加&初回30日間無料で利用できる /
au安心ナビの代わりになるGPSサービスは?
auの「安心ナビ」の他に子供の見守りに利用できるGPS検索サービスはある?
auの「安心ナビ」の代わりに、子供の見守りができるGPS検索サービスは他にもあるんです。しかも無料で利用することができますよ。
Androidなら「ファミリーリンク」
iPhoneなら「ファミリー共有」
キッズ携帯mamorino(マモリーノ)利用なら「居場所通知」
Androidなら「ファミリーリンク」
子供のスマホがAndroid端末なら、Googleが提供している「ファミリーリンク」というサービスがおすすめです。
「ファミリーリンク」は、月額無料で子供のスマホの位置情報の確をすることができ、指定したエリアに出入りしたタイミングで通知されます。
また、子供のスマホに利用制限を設定したり、利用内容を管理することができるため、「ファミリーリンク」ひとつで子供のスマホの管理をすることが可能となります。
「ファミリーリンク」については、以下の記事で詳しく解説しています。
参考【画像付き】ファミリーリンク設定方法|ファミリーリンクで子供のスマホ制限方法とフィルタリング設定の注意点について
続きを見る
iPhoneなら「ファミリー共有」
子供のスマホがiPhoneで保護者もiPhoneを利用しているなら、iOSの「ファミリー共有」がおすすめです。
「ファミリー共有」は、月額無料でiOSを利用している家族同士、購入した音楽やコンテンツを共有したり、位置情報の確認をすることができます。
子供のスマホと「ファミリー共有」することで、子供のスマホに利用制限を設定したり管理できる「スクリーンタイム」を保護者の端末から操作することが可能になります。
「ファミリー共有」については、以下の記事で詳しく解説しています。
参考子供のiPhoneで設定必須の5つの制限|「スクリーンタイム」と「ファミリー共有」とは?子供のスマホ制限方法!
続きを見る
キッズ携帯mamorino(マモリーノ)利用なら「居場所通知」
子供がauのキッズ携帯mamorino(マモリーノ)を利用しているなら、mamorino(マモリーノ)の機能である「居場所通知」の利用がおすすめです。
mamorino(マモリーノ)の機能である「居場所通知」は、月額無料で位置情報の確認ができ、親がau以外の他社を利用していても利用できるサービスです。
SMSで特定の文字mamorino(マモリーノ)宛に送信するだけで、位置情報の確認ができるので、位置情報の確認ができれば問題ない方は十分な機能です。
「居場所通知」については、以下の記事で詳しく解説しています。
参考【他社OK】親が他社ならマモリーノ「居場所通知」でGPS検索がおすすめ|他社でもGPS検索が利用できるキッズ携帯はどれ?
続きを見る
子供のスマホにおすすめの格安SIMは?
子供にスマホを持たせる場合、どのような使い方をさせるかによっても異なりますが、子供のスマホにおすすめできる格安SIMをご紹介します。
月額290円で利用できる「日本通信SIM」
子供のスマホは、とにかく安く抑えたい方に必見の、月額290円で利用できる「日本通信SIM」がおすすめです。
日本通信SIMは、月額290円で1GBのプランがありとにかく安く抑えたい料金重視の方におすすめです。
1GBしかデータ容量がないので、外では連絡のためにしか利用せず、主に自宅のWi-Fi環境下で利用する方におすすめです。
ドコモ回線を利用しているため、通信環境も問題なく利用することができる格安SIMキャリアです。
日本通信SIMについては以下の記事で詳しく解説しています。
参考【爆安】子供のスマホ月額290円で持てる!キッズケータイよりも安い格安SIMの日本通信SIMとは?実際に利用したレビューについても紹介
続きを見る
LINEの利用がギガフリーで利用できる「LINEMO」
子供のスマホはLINE中心で利用させたいという方に、ソフトバンクの格安ブランド「LINEMO」がおすすめです。
月額990円で3GBから利用することができ、段階性プランとなりますが、「LINEMO」は、LINEアプリのトーク・音声通話・ビデオ通話は、どれだけ使ってもデータ容量が消費されません。
そのため、家族や友達との通話などの連絡手段はLINEメインで利用する方はギガフリーで利用できるのでおすすめです。
LINEMOについては、以下の記事で詳しく解説しています。
参考LINEMO(ラインモ) デメリット8選!8つのメリットとLINEMOおすすめできる人とは?ベストプランはおトクなの?
続きを見る
まとめ
auの「安心ナビ」の解約を考えている方は、まず代わりになるGPSアプリやサービスを確認してみましょう。
安心ナビには便利な機能がありますが、他のアプリやサービスにもコスト面や機能面で優れたものが多く存在します。
自分や家族の利用目的に合ったものを選ぶことで、安心感を損なわずに快適に使い続けることができます。
しっかりと比較し、最適な選択をして安全を守りましょう。