通信料

UQモバイル30GB新料金プラン!ahamo(アハモ)30GBどっちがおトク?コミコミプランが料金そのままでデータ増量!

広告

UQモバイルが料金そのままで月額3,278円で20GB→30GBのデータ増量した料金プランを発表し、2024年11月12日からサービスを開始します。

一方で、ahamo(アハモ)も同じく料金そのままで20GB→30GBのプランを提供しており、どちらのプランがよりお得なのか気になる方も多いのではないでしょうか。

料金やサービス内容、通信品質など、どちらが自分に合ったプランなのかを比較しながら解説していきます。


UQモバイル30GB増量で料金そのまま新料金プラン!

UQ mobile、月額3,278円で30GB使える「コミコミプラン+」を提供開始 | KDDI News Room

UQモバイルは、2024年11月12日から月額3,278円で30GB利用できる「コミコミプラン+」の提供が開始されます。

今までは、月額3,278円で20GB利用できていましたが、料金そのままで30GBにデータ容量が増量になり、キャンペーンで+3GB追加で合計33GB利用できることになります。

さらに「コミコミプラン+」は、国内通話10分無料の定額が標準で付いているため、通話料金に関する心配も不要です。

ポイント

「コミコミプラン+」は、2024年11月12日からサービス開始

「コミコミプラン」は、「コミコミプラン+」に名称変更し、月額3,278円で20GB→30GBにデータ増量

「コミコミプラン+」は、国内通話10分無料の通話定額付き

UQモバイル30GBとahamo(アハモ)30GBどっちがおトク?

UQモバイルは、2024年11月12日から料金据え置きで月額3,278円で30GB利用できる「コミコミプラン+」の提供を開始し、同じくahamo(アハモ)も2024年10月1日から料金据え置きで30GBにデータ増量しました。

UQモバイルは、2024年7月1日から2024年11月11日まで「コミコミプラン データもっと増量キャンペーン」で、「増量オプションⅡ」に加入すると通常5GB増量のとろこ10GBに増量するキャンペーンを実施していました。

「増量オプションⅡ」は、月額550円かかりますが、適用月から7ヶ月間は無料で利用できるオプションで、「コミコミプラン」なら合計30GB利用できるキャンペーンです。

今回のUQモバイルのデータ増量は、キャンペーンではなくahamo(アハモ)に対抗した料金プラン改定となります。
そこで、UQモバイルとahamo(アハモ)はどちらがおトクに利用できるのか比較してみました。

UQモバイルがおトクになる人は?

UQモバイルの「コミコミプラン+」がおトクになる人は、以下の通りです。

10分通話定額が必要な方(5分では足りない)

データ容量を翌月に繰り越したい方

割引条件など気にしたくない方

店頭でサポートを受けたい方

UQモバイルの「コミコミプラン+」月額3,278円で30GB(キャンペーン中は33GB)は、標準で10分通話定額が付いているため、5分では足りないけど長電話はしないという方にはおすすめです。

また、UQモバイルは余ったデータ容量を翌月にくりこすことができるため、くりこしのデータ容量がある月は追加でデータ増量しなくても30GB以上データ容量を使うことができます。

月額550円の「増量オプションⅡ」に加入すると+5GBのデータ容量を追加することが可能です。
毎月30GB以上利用したい方には不向きですが、30GB前後は欲しいという方にはおすすめです。


また、「コミコミプラン+」は割引条件などを気にせず利用することができ、店頭でのサポートも受けることができます。

ahamo(アハモ)より308円料金は高いですが、5分以上通話することが7分以上ある方や、翌月にくりこしできる方がいい方は、UQモバイルの「コミコミプラン+」がおトクになります。

\ 新規事務手数料無料で契約できる /

参考【最新比較】UQモバイル新料金プラン徹底比較!楽天モバイル・ahamoと比較!新料金プランはおトクになる?

続きを見る

ahamo(アハモ)がおトクになる人は?

ahamo(アハモ)がおトクになる人は、以下の通りです。

5分通話定額もしくはかけ放題が必要な方

30GB以上利用することが多い方

割引条件など気にしたくない方

ahamo(アハモ)は、月額2,970円で30GBで、標準で5分通話定額が付いているため、通話は5分で十分足りるという方におすすめです。

また、かけ放題が欲しいという方は、UQモバイルでかけ放題を追加すると4,378円/月となるため、ahamo(アハモ)でかけ放題を追加すれば4,070円/月でデータ容量+かけ放題が利用できるのでおトクです。

ahamo(アハモ)では、1GB+550円でデータ容量を追加することも可能ですが、80GBを+1,980円で追加することが可能です。
80GBを追加すると、月額4,950円で110GB利用することができるため、無制限プランと変わらないぐらいに利用できます。

余ったデータ容量を翌月にくりこすことはできませんが、UQモバイルよりも308円/月安く割引条件などを気にせず利用することが可能です。

ahamo(アハモ)は、オンライン専用プランのため店頭サポートを受ける場合は、1回3,300円の有料で利用することができるため、困った時にはサポート受けたいという方も安心です。

\ 新規事務手数料無料で契約できる /

参考ahamo(アハモ)とeximo(エクシモ)の違いは?どちらがおトク?30GBに増量したahamo(アハモ)と楽天モバイルどっちがおトク?

続きを見る

参考ドコモ料金プランはおトク?irumo(イルモ)eximo(エクシモ)ahamo(アハモ)比較!ドコモ割引がなければ割高で損する?

続きを見る

ワイモバイルがおトクになる人は?

ワイモバイルがおトクになる人は、以下の通りです。

「おうち光セット(A)」と「PayPayカード割」が適用できる方

1GB以下の月がある方

ワイモバイルは、全てのプランに割引条件があるため、割引条件をクリアできなければ他社よりも割高になる可能性があります。

「おうち光セット(A)」と「PayPayカード割」が適用できれば、最大割引を適用できますが、「おうち光セット(A)」が適用できず「家族割」の適用となれば、2回線目から割引となるため主回線は割引が適用されません。

また、月によってデータ容量の利用にバラつきがあり、1GB以下となる月もある場合は月額1,078円(最大割引適用後)に自動で料金が安くなります。月によってデータ容量が大きく変動するなら安く利用することができるため、おすすめです。

ワイモバイルは、割引条件のない料金プランはないため、割引条件をクリアできなければ他社を利用する方がおトクになります。

\ オンラインの申し込みなら事務手数料無料 /

ワイモバイルを利用するなら、割引条件のないLINEMOがおすすめです。
LINEMOは2024年7月下旬から、料金プランが改定され段階性プラン「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」のサービスが提供されています。

「LINEMOベストプラン」は、加入から6ヶ月間はキャンペーンにつき、月額2,970円で30GBまで利用することができます。
段階性プランのため、月によってデータ容量が変動する場合は、LINEMOもおすすめです。

参考LINEMOベストプランおトク?LINEMO新料金プランを楽天モバイルや旧料金プランのミニプランやスマホプランと料金比較!

続きを見る

まとめ

UQモバイルとahamoの30GBプランは、それぞれ特徴やメリットが異なります。

自分の使い方や優先するポイントに応じて、どちらがよりお得か判断することが大切です。

通信速度やサポート体制、料金面などを総合的に比較して、最適なプランを選んでくださいね。

-通信料
-,