通信料

親が他社格安SIMでもキッズ携帯のみ契約できる?GPS検索できるキッズ携帯はどれ?

広告

※本ページはプロモーションが含まれています

スマホ代を安く節約するために、格安SIMなど料金が抑えられるキャリアへ変更されている方も多いですよね。

「子供にキッズ携帯を持たせたい・持たせている」方が気にされるのが、「親が他社や格安スマホでもキッズ携帯のみ契約できるのか?」という点です。

キッズ携帯は、au・ドコモ・ソフトバンクの3社から発売されている防犯ブザー付きの端末のことです。


結論から言うと、親が他社格安SIMでもキッズ携帯のみ契約することは可能です。

しかし、キッズ携帯のGPS検索可否については、親が他社でも利用できるキャリア利用できないキャリアがあります。

親が他社格安SIMを利用していても、au・ドコモ・ソフトバンクのキッズ携帯を契約する方法や、親が他社でもGPS検索できるのかについて解説します。

※2024年10月2日(水)10:00に「auスマートパスプレミアム」は「Pontaパス」へリニューアルしました。

\ 新特典追加で「Pontaパス」へリニューアル&初回30日間無料 /


親が他社格安SIMでもキッズ携帯のみ契約できる?

親が他社でも「au・ドコモ・ソフトバンク」のキッズ携帯は、親が同じキャリアでなくても単独でキッズ携帯のみ契約することが可能です。

ドコモキッズ携帯:キッズケータイKY-41CキッズケータイSH03-M

auキッズ携帯:mamorin6mamorin5

ソフトバンクキッズ携帯:キッズフォン3キッズフォン2

参考データ移行|iPhoneデータ移行クイックスタートが超簡単!自分でできる簡単な3つのデータ移行方法と手順をご紹介

続きを見る

参考親が他社格安SIMに乗り換えたらキッズ携帯のGPSは使える?親と違うキャリアのキッズケータイの注意点を解説!

続きを見る

単独契約でもキッズ携帯の月額料金は変わらない?

親が他社格安SIMでも「au・ドコモ・ソフトバンク」のキッズ携帯を契約することは可能で、キッズ携帯だけの契約でも月額料金に変動はありません。

料金プランは、月額500円程度から利用可能で、3社とも多く変わりません。

ソフトバンクのキッズ携帯には1回5分以内のみ無料通話が付いていますが、ドコモ・auには無料通話は付いていません

家族が他社を利用していると、家族間の通話が無料にならない点には注意が必要です。

auドコモソフトバンク
月額料金550円~660円/月
割引適用なしなら747円~847円
550円/月539円/月
通話料金22円/30秒22円/30秒1回5分以内無料
5分以降22円/30秒
SMS送信料3.3円/回無料3.3円/回
hachico
hachico

同じキャリアだと家族割に加入できるので家族間通話が無料になりますが、親が他社を利するなら親から通話をかけ直すなど工夫が必要かもしれないですね。

参考au・ドコモ・ソフトバンク事務手数料一覧|契約事務手数料値上げ!UQ/ワイモバイル/ahamo/LINEMO/povo/楽天モバイル各種事務手数料一覧

続きを見る

参考UQモバイル30GB新料金プラン!ahamo(アハモ)30GBどっちがおトク?コミコミプランが料金そのままでデータ増量!

続きを見る

親が他社格安SIMでもキッズ携帯のGPS検索はできる?

親が他社格安を利用していてもキッズ携帯は契約できますが、GPS検索ができるかどうかは一番大事なポイントですよね。

子供にキッズ携帯を持たせる方の多くが、GPSで位置情報の確認ができることをメインに考えています。

親が他社格安SIMでもGPS検索できるのは、「auのキッズ携帯」と「ドコモのキッズケータイ」です。

ドコモauソフトバンク
GPS検索ツールイマドコサーチ安心ナビ位置ナビ
月額料金220円/月330円/月220円/月
探す側(親)のキャリア他社OK他社OKソフトバンク.ワイモバイル
代替え案なし「居場所通知」機能なし


ソフトバンクに関しては、親が他社を利用している場合、キッズ携帯のGPS検索をすることはできません。

参考auキッズ携帯mamorino(マモリーノ)は小学生以下だけ?契約に必要なものは?料金プランやGPS利用可否についても解説

続きを見る

親が他社格安SIMでもGPS検索できるauのキッズ携帯

auのキッズ携帯では、月額330円の「安心ナビ」かキッズ携帯マモリーノ(mamorino)の機能「居場所通知」のいずれかでGPS検索することができます。

どちらの機能も親が他社格安SIMでも利用することができますが、「居場所通知」は月額無料で利用できるためおすすめです。

「居場所通知」は、auのキッズ携帯マモリーノ(mamorino)の機能で、緊急連絡先に設定している電話番号からSMSで特定の文言を送信するとGPS検索を行い、現在地を確認できる機能です。

hachico
hachico

「居場所通知」は、mamorinoシリーズの機能なので月額料金も必要ありません。

参考親が他社ならauキッズ携帯マモリーノ「居場所通知」がおすすめ!操作方法や料金は?

続きを見る

参考【他社OK】親が他社格安SIMならauキッズ携帯のGPSが使える!mamorino(マモリーノ)料金や実際の利用料金などを紹介!

続きを見る

親が他社格安SIMでもGPS検索できるドコモのキッズケータイ

ドコモのキッズケータイでは、月額220円の「イマドコサーチ」を利用してGPS検索をします。

以前までは、親がドコモ以外の他社を利用していると「イマドコサーチ」を利用することができず、キッズケータイの位置情報を確認することができませんでした。

しかし、親が他社格安SIMでもGPS検索ができるように2023年2月にリニューアルされました。

参考イマドコサーチ親が他社でも利用可能?ドコモ以外でもキッズケータイのGPS検索できる?料金や7つの機能について解説

続きを見る

auキッズ携帯マモリーノ(mamorino)「居場所通知」の利用方法

auキッズ携帯マモリーノ(mamorino)の機能、「居場所通知」でGPS検索を利用する方法は、マモリーノ(mamorino)で緊急連絡先として登録されている電話番号から特定文字をSMS送信することで可能となります。

居場所通知検索方法

  • ①緊急連絡先に登録されている電話番号からSMS本文に「居場所通知」と入力し送信する
  • ②位置情報URLが返信される

連続居場所通知検索方法

① 緊急連絡先に登録されている電話番号からSMS本文に「連続居場所通知5分」 もしくは「連続居場所通知10分」と入力し送信する
②5分毎、10分毎に位置情報URLが返信される
③位置情報検索を終了する場合は本文に「連続居場所通知停止」と入力し送信する
 ※停止操作をしない場合でも、1時間で位置情報URLは停止されます。

  • ① 緊急連絡先に登録されている電話番号からSMS本文に「連続居場所通知5分」 もしくは「連続居場所通知10分」と入力し送信する
  • ②5分毎、10分毎に位置情報URLが返信される
  • ③位置情報検索を終了する場合は本文に「連続居場所通知停止」と入力し送信する
     ※停止操作をしない場合でも、1時間で位置情報URLは停止されます。
参考親がau以外の他社格安SIMでも「安心ナビ」利用できる?キッズ携帯mamorinoとパートナー登録できる?

続きを見る

まとめ

親が他社格安SIMでもキッズ携帯を契約できるキャリアや、GPS検索が可能かについて解説しました。

小学校入学のタイミングで持たせることが多いキッズ携帯は、GPS検索が利用できないと持たせる意味を感じられませんよね。

低学年にスマートフォンを持たせるのもまだ早いと抵抗がある方でも、auのマモリーノ(mamorino)シリーズなら親が他社を利用していてもキッズ携帯の契約とGPS検索が可能です。

auのマモリーノ(mamorino)シリーズについては以下の記事にまとめていますので、こちらの記事も確認してみてくださいね。

参考auキッズ携帯マモリーノ6とマモリーノ5(mamorino)違いは?料金プランやスペックの違いを比較解説!どっちがおすすめ?

続きを見る

参考mamorino(マモリーノ)povoでGPS検索・居場所通知は使える?povo0円運用でmamorinoを利用する注意点を解説

続きを見る

※2024年10月2日(水)10:00に「auスマートパスプレミアム」は「Pontaパス」へリニューアルしました。

\ 新特典追加で「Pontaパス」へリニューアル&初回30日間無料 /

-通信料
-, , , ,