※本ページはプロモーションが含まれています
防犯ブザー付きのキッズ携帯は、au・ドコモ・ソフトバンクから販売され、親が同一キャリアという前提でGPS検索などの機能が可能とされてきました。
しかし、格安スマホが主流となり乗り換える際のハードルが下がり、親がau・ドコモ・ソフトバンク以外の格安スマホを契約している家庭も多いでしょう。
そこで、1番気になる点としては「親が他社でもキッズ携帯のGPS検索は利用できるのか?」という点です。
結論から申し上げると、auのキッズ携帯マモリーノ(mamorino)なら親が他社でもGPSで居場所検索が可能です。
親が格安スマホや他社を利用している場合でも、GPSで居場所検索が可能な、auキッズ携帯mamorino5(マモリーノ)の利用方法をご紹介します。
新特典追加で「Pontaパス」へリニューアル
月額548円で「安心ナビ」が無料で利用できて、おトクなクーポンや特典でモトがとれる

親が他社ならauキッズ携帯マモリーノ「居場所通知」のGPSがおすすめ
auのキッズ携帯のGPS検索をするには、安心ナビ330円/月というアプリの利用をすすめられますが、無料で利用できる「居場所通知」がおすすめです。
マモリーノ(mamorino)の「居場所通知」という機能は、親が他社でもGPS検索が可能です。
「居場所通知」という機能は、SMSで特定の文字をマモリーノ(mamorino)宛に送信するだけで居場所検索が可能となります。
「居場所通知」を利用するために送信された本文は、マモリーノ(mamorino)側には通知されないため、時間や場所を気にせず検索することが可能です。
また、「居場所通知」を利用するには、マモリーノ(mamorino)側で緊急連絡先に登録している電話番号からしか利用することはできないので、事前に緊急連絡先に登録されているか確認しましょう。
-
参考auキッズ携帯マモリーノ6とマモリーノ5(mamorino)違いは?料金プランやスペックの違いを比較解説!どっちがおすすめ?
続きを見る
-
参考親がau以外の他社格安SIMでも「安心ナビ」利用できる?キッズ携帯mamorinoとパートナー登録できる?
続きを見る
-
参考mamorino(マモリーノ)povoでGPS検索・居場所通知は使える?povo0円運用でmamorinoを利用する注意点を解説
続きを見る
auキッズ携帯マモリーノ「居場所通知」でGPS検索する方法
auのキッズ携帯マモリーノ(mamorino)で、GPS検索できる「居場所通知」を利用する方法は、緊急連絡先に登録された電話番号から、SMSで特定の文字をマモリーノ(mamorino)宛に送信するだけです。
位置情報を連続して検索する方法は以下の方法で「居場所通知」をします。
auキッズ携帯mamorinoの「居場所通知」の料金は?
auキッズ携帯マモリーノ(mamorino)の「居場所通知」は、月額無料で利用することができます。
「居場所通知」を利用するためにかかる料金は、保護者側でSMS送信料3.3円/通発生します。
SMS送信料は、契約しているキャリアやプランによって違う場合がありますので事前に確認してくださいね。
また、マモリーノ(mamorino)側でも、GPSの現在地を保護者へSMS送信するために、3.3円/通発生します。

月に100回以上「居場所通知」でGPS検索するなら「安心ナビ」に加入するほうが料金面でおトクになります。
新特典追加で「Pontaパス」へリニューアル
月額548円で「安心ナビ」が無料で利用できて、おトクなクーポンや特典でモトがとれる
-
参考au・ドコモ・ソフトバンク事務手数料一覧|契約事務手数料値上げ!UQ/ワイモバイル/ahamo/LINEMO/povo/楽天モバイル各種事務手数料一覧
続きを見る
-
参考au安心ナビ解約方法|無料GPSアプリはある?代替えGPSサービスとau安心ナビのデメリットを解説
続きを見る
親と違うキャリアでもGPSが利用できるキッズ携帯はどれ?
防犯ブザー付きのキッズ携帯を販売しているのは、au・ドコモ・ソフトバンクの3社のみです。
以前までは、親が他社を利用している場合、キッズ携帯自体を契約できないとしていたキャリアもありますが、au・ドコモ・ソフトバンク3社とも親が他社でもキッズ携帯を契約することができるようになりました。
ただし、キッズ携帯の契約は可能でも、GPS検索を利用できるかどうかは別です。
親と違うキャリアでもGPS検索を利用できるキッズ携帯は、auのキッズ携帯mamorinoかドコモのキッズ携帯のどちらかです。
ソフトバンクのキッズ携帯は、親が他社を利用していると「位置ナビ」を利用することができません。
au
- auのキッズ携帯は親が他社でもGPSで居場所検索が可能
- 月額330円「安心ナビ」でGPS検索可能
- 「居場所通知」とでGPS検索可能
ドコモ
- ドコモのキッズ携帯は親が他社でもGPSで居場所検索が可能
- 月額220円「イマドコサーチ」でGPS検索可能
親が他社を利用している場合はキッズ携帯で「イマドコサーチ」を契約すれば利用可能
ソフトバンク
- ソフトバンクのキッズフォンは親がソフトバンクかワイモバイルでないとGPS検索できない
- 月額220円「位置ナビ」はMy Softbankから親の申し込み設定が必要

2023年12月6日から親がドコモ・ahamo・irumo以外の他社を利用していてもGPS検索が可能となったんです。下記の記事で詳しく解説しています。
-
参考イマドコサーチ親が他社でも利用可能?ドコモ以外でもキッズケータイのGPS検索できる?料金や7つの機能について解説
続きを見る
-
参考auキッズ携帯mamorino(マモリーノ)は小学生以下だけ?契約に必要なものは?料金プランやGPS利用可否についても解説
続きを見る
まとめ
親が他社・格安スマホを利用しているなら、auのキッズ携帯マモリーノ(mamorino)の機能「居場所通知」を活用することをおすすめします。
ドコモのキッズ携帯でも、親がドコモ以外の他社を利用していても、GPS検索が可能ですが「イマドコサーチ」は月額220円かかります。
auキッズ携帯のマモリーノ(mamorino)の「居場所通知」なら月額料金不要で、SMS送信料3.3円/回で利用することが可能です。
ソフトバンクのキッズ携帯は、親が他社を利用しているとGPS検索することができません。
ワイモバイルを利用しているならソフトバンクのキッズ携帯も選択肢に入りますが、GPS検索をする場合は「位置ナビ220円/月」の加入が必要となります。
auのキッズ携帯mamorino(マモリーノ)の「居場所通知」なら月額料金も不要で利用することができます。
親が他社を利用しているもしくは、格安スマホへ乗り換えを検討している場合は、auのキッズ携帯を検討してみてはいかがでしょうか。
-
【他社OK】親が他社格安SIMならauキッズ携帯のGPSが使える!mamorino(マモリーノ)料金や実際の利用料金などを紹介!
続きを見る
