通信料

日本通信SIM安すぎる!月額290円から持てる料金やメリットデメリットを解説!他社よりどれだけおトクなの?

広告

※本ページはプロモーションが含まれています。

格安SIMキャリアの中で安くておトクに利用できる日本通信SIMが、さらにおトクな料金プランへと改定しました。
2024年9月30日より、基本料金はそのままでデータ容量が増量されたプランへと新しくなりました。

月額290円から利用でき、安すぎる格安SIMとして日本通信SIMがジワジワと人気を集めています。

「基本料金が月額290円でもオプション料金が高いんじゃないの?」と疑いたくもなる安さですが、日本通信SIMはオプション料金も他社と比べると安く利用することができるんです。

通信回線はドコモ回線を利用しているため、安定した環境で利用できるため、安く利用したい方におすすめです。

そこで、日本通信SIMのおすすめできるポイントや、メリットデメリットについて解説します。

hachico
hachico

スマホをできるだけ安く利用したい方、子供のスマホを必要最低限の料金で持たせたい方におすすめです。


日本通信SIMはどんなキャリア?

日本通信SIMは、日本通信株式会社が提供している格安SIMサービスです。

日本通信株式会社は、1996年に創業してから、格安でサービスを提供するMVNOを生み出してきた会社です。

利用する回線は、ドコモ回線を利用しているので、通信環境も問題なく利用できる格安SIMです。

日本通信SIMでは、「お客様にとって合理的な携帯料金プランに務める」ということを考え、格安で利用できる「合理的プラン」を提供しています。

特に、「合理的シンプル290プラン」は月額290円という安さで、1GBのデータ容量と音声通話が利用できるため、安くスマホを持ちたい方におすすめなんです。

対応SIM:eSIM または SIMカード

対応ネットワーク:ドコモ LTE(4G) / 5G

hachico
hachico

筆者の子供にも日本通信SIMの月額290円でスマホを持たせていますよ。

参考【爆安】子供のスマホ月額290円で持てる!キッズケータイよりも安い格安SIMの日本通信SIMとは?実際に利用したレビューについても紹介

続きを見る

参考日本通信SIMの初期費用が無料?スターターパックで契約事務手数料を抑えるメリット・デメリットや契約時の注意点について解説

続きを見る

安すぎる日本通信SIMの料金プランは?月額290円から利用できる!

日本通信SIMは、3つのプランで構成されており、1番格安な「合理的シンプル290プラン」月額290円で利用できるプランが、格安SIMキャリアの中でも群を抜いて安いです。

日本通信SIMの料金プランの特徴

合理的シンプル290プラン合理的みんなのプラン合理的30GBプラン
基本料金290円1,390円2,178円
データ容量1GB10GB→20GB30GB→50GB
通話料金11円/30秒11円/30秒11円/30秒
無料通話-通話5分かけ放題or月70分まで通話5分かけ放題or月70分まで
通話オプション・通話5分かけ放題オプション/390円
・月70分無料通話オプション/390円
・通話かけ放題オプション/1,600円
・かけ放題オプション/1,600円・かけ放題オプション/1,200円
追加データ1GB/220円1GB/220円1GB/220円
その他オプション留守番電話:330円
キャッチフォン:220円

転送電話:0円
着信通知:0円
留守番電話:330円
キャッチフォン:220円

転送電話:0円
着信通知:0円
留守番電話:330円
キャッチフォン:220円

転送電話:0円
着信通知:0円

日本通信SIMの「合理的シンプル290プラン」は、月額290円の基本料で1GBのデータ容量と音声通話が付いています

通話料金は、30秒11円で他社の一般的な30秒22円の半額で利用でき、通話オプションも他社よりも安く追加することができます。
通話5分かけ放題オプションは、月額390円で追加することができるので、追加しても月額680円という安さです。

「合理的みんなのプラン」は、料金そのままで2024年9月30日からデータ容量が10GB→20GBに増量しました。

月額1,390円で20GB利用することができ、通話5分かけ放題か月に70分までの無料通話が基本料金に含まれています
他社の20GBの料金プランはを2,000円前後からが多く、無料通話はついていないキャリアが多いので、かなりおトクに利用できるます。

「合理的30GBプラン」は、料金そのままで2024年9月30日からデータ容量が30GB→50GBに増量しました。

月額2,178円で50GBまで利用することができ、通話5分かけ放題か月に70分までの無料通話が基本料金に含まれています
他社で50GB利用できるプランになると無制限プランとなるため、料金も3,000円越えになるキャリアが多いです。
そんななか、この料金で50GB利用でき、5分かけ放題が含まれているのは、破格の安さです。

hachico
hachico

日本通信SIMは、顧客のことを第一に考えて、安くわかりやすい料金プランを提供してくれているんです。

参考日本通信SIMの評判は?速度は遅い?口コミから見る速度と料金を紹介!日本通信SIMメリットとデメリットは?

続きを見る

日本通信SIMメリット

日本通信SIMを利用する際のメリットは、以下の通りです。

月額料金が安い

データ容量の上限設定ができる

テザリングが利用できる

日本通信SIMの「合理的プラン」をおすすめできる方は、以下の通りです。

おすすめできる方

・スマホの月額料金を安く利用したい方
・データ使用量に応じて最低限の料金で利用したい方
・スマホに関することはある程度自分で解決できる方

利用していく中で、故障やトラブルなど困ったことがあった場合は、電話やチャットでの問い合わせが基本となるので、何かトラブルがあったときに、ある程度自分で解決できる方におすすめです。

hachico
hachico

日本通信SIMは店舗がなく、Webで申し込みするため、開通手続きなどの設定を自分で出来る方の利用がおすすめです。

月額料金が安い

日本通信SIMを利用するメリットとしては、月額料金がとにかく安いことです。

1GBで月額290円の料金プランももちろんですが、20GBで月額1,390円50GBで月額2,178円というプランはかけ放題が基本料金に含まれているため、他社と比べるとはるかに安く利用できます。

データ容量の上限設定ができる

日本通信SIMは、データ容量の上限設定をすることができます。

予めデータ容量の上限設定をしておけば、使いすぎの防止や請求金額をコントロールすることができます。

例えば、月額290円の料金プランでデータ容量の上限を3GBに設定しておくと、上限以上のデータ利用はできなくなります。
子供のスマホの使いすぎ防止や、データ容量追加による請求金額のコントロールが可能になります。

テザリングが利用できる

日本通信SIMは、テザリングを無料で利用することができます。

テレワークなどでPCやタブレットとテザリングしたり、ゲーム機などにテザリングして利用することも可能です。

参考スマホ何歳から契約できる?未成年でも契約できる?契約できる年齢を携帯電話キャリア別に紹介!メリット・デメリットについても解説!

続きを見る

参考子供のスマホLINEだけに設定する方法|メリット・デメリットや子供におすすめの格安SIMを紹介!

続きを見る

日本通信SIMデメリット

日本通信SIMを利用する際のデメリットは、以下の通りです。

データ無制限はない

余ったデータ容量はくりこしできない

海外ではデータ通信できない

申し込みはWebのみ

LINEのID検索できない

日本通信SIMの「合理的プラン」をおすすめできない方は、以下の通りです。

おすすめできない方

・データを無制限で利用したい方
・データ容量を翌月に繰り越したい方

・海外でデータ通信したい方
・ショップスタッフに相談しながら決めたい方

データ無制限はない

日本通信SIMの「合理的プラン」は、利用料金が他社と比べても安いですが無制限プランがないため、無制限で利用されたい方には不向きなプランとなります。

月額2,178円で50GB利用できるプランでも十分データ容量がありますが、50GB以上利用する方にはおすすめできません。

余ったデータ容量はくりこしできない

日本通信SIMでは、余ったデータ容量を翌月に繰り越すことはできません。

海外ではデータ通信できない

日本通信SIMでは、海外での利用が可能ですが、通話とSMSしか利用できません。

利用できる国はドコモが対応しているエリアと同じ国で利用できますが、データ通信を利用することができません。

申し込みはWebのみ

日本通信SIMは、実店舗がなく、手続きに関することは全てWebで申し込みするため、Webでの操作が苦手な方やスタッフに相談しながら進めていきたい方にはおすすめできません。

hachico
hachico

スマホに関することは、誰かに相談しなければ、わからない・不安だという方は、近くに店舗があるキャリアを利用することをおすすめします。

LINEのID検索できない

日本通信SIMは、LINEのID検索に対応していません。

LINEのID検索を利用する場合は、LINEで「年齢確認」をする必要があります。

LINEの「年齢確認」とは、知らない人と繋がることを防ぐために「キャリアに登録されている年齢情報を照会」し、18歳未満の方であれば以下の機能を利用できないようにする設定です。

  • ID検索
  • 電話番号検索
  • オープンチャットの一部機能

日本通信SIMは「年齢確認」に対応していないため、LINEのID検索をすることができません。

離れた人とLINEで友だちになるには、「ID検索」「電話番号検索」のいずれかになるため、不便を感じる方もいるかもしれません。

hachico
hachico

自分のQRコードメールなどで相手に送れば、離れた人と友だちになることもできるので問題ないと思います。

参考日本通信SIM使ってみたレビュー!楽天モバイルから乗り換え手順や日数について解説!

続きを見る

他社比較|日本通信SIMは他社よりどれだけおトクなの?

日本通信SIMは、他社と比べてどれだけ安いのか、どれだけおトクなのか比較してみましょう。

追加データ容量も220円/1GBと格安

国内通話料金も11円/30秒と安い

標準で無料通話が付いてくる

日本通信SIMは追加データ容量も1GBで220円と他社より安い

データ容量を追加する際のチャージ料金も220円/1GBと、他社と比べても安いです。

他社でデータ容量を追加チャージする際は、550円/1GBが一般的ですが、日本通信SIMは220円/1GBと安く済みます。

合理的シンプル290プラン」:1GB 290円

合理的みんなのプラン」:20GB 1,390円

合理的みんなのプラン」:50GB 2,178円

キャリア追加チャージ料金
au・605円/0.5GB・1,100円/1GB・3,300円/3GB・5,500円/5GB
ソフトバンク・605円/0.5GB・1,100円/1GB
ドコモ・1,100円/1GB
LINEMO・550円/1GB
ワイモバイル・528円/0.5GB
povo・330円/24時間・390円/1GB・990円/3GB
・2700円/20GB・6,490円/60GB・12,980円/150GB
ahamo・550円/1GB
・80GB追加+1,980円/月
UQモバイル◆5G対応料金:0.5GB/605円・1GB/1,100円・3GB/3,300円・5GB/5,500円
◆4Gプラン:・0.1GB/220円・0.5GB/550円
日本通信SIM・220円/1GB
HISモバイル・自由自在プラン/データ定額440:200円/1GB
・ステッププラン/格安かけ放題プラン/格安弐拾プラン:275円/1GB
mineo・55円/100MB
イオンモバイル・528円/1GB
楽天モバイル無制限

日本通信SIMは標準で無料通話が付きで他社よりおトク

「合理的みんなのプラン」と「合理的30GBプラン」は、標準で無料通話が付いているため、他社よりおトクです。

「通話5分かけ放題」「月70分無料通話」どちらか好きな方を選ぶことが可能です。

hachico
hachico

他社は従量課金制が多いので有料で通話オプションを追加しなくてはならないので、標準で無料通話が付いているのは嬉しいポイントですね。

「合理的シンプル290プラン」は、無料通話が付いていまでんが、通話定額オプションを390円から追加することが可能で、こちらも他社と比べると安い料金で通話オプションが追加できます。

合理的シンプル290プラン合理的みんなのプラン合理的30GBプラン
基本料金290円/1GB1,390円/20GB2,178円/50GB
無料通話なし■どちらか選択
・通話5分かけ放題
・月70分無料通話
■どちらか選択
・通話5分かけ放題
・月70分無料通話
通話定額
オプション
・通話5分かけ放題オプション(+390円)
・月70分無料通話オプション(+390円)
・通話かけ放題オプション(+1,600円)
・通話かけ放題オプション(+1,600円)・通話かけ放題オプション(+1,200円)


他社の通話オプションは、10分かけ放題880円~が一般的で、日本通信SIMは390円から通話定額を追加することができるため、こちらも他社よりは安く済ませることができます。

通話料金
au・ドコモ・ソフトバンク・5分通話かけ放題+880円 ・24時間かけ放題+1,980円
ahamo・24時間かけ放題+1,100円
UQモバイル・10分通話かけ放題+880円 ・24時間かけ放題+1,980円
・月60分無料通話オプション+660円
ワイモバイル・10分通話かけ放題+880円 ・24時間かけ放題+1,980円
povo・LINEMO・5分通話かけ放題+550円 ・24時間かけ放題+1,650円
日本通信SIM・5分通話かけ放題+390円 ・24時間かけ放題+1,600円
・月70分無料通話オプション+390円
HISモバイル・10分通話かけ放題+935円
mineo・10分通話かけ放題+550円 ・24時間かけ放題+1,210円
・月10分無料通話オプション+110円
イオンモバイル・5分通話かけ放題+550円 ・10分通話かけ放題+935円
・24時間かけ放題+1,650円
楽天モバイル専用アプリからの発信で国内通話無料

日本通信SIMは国内通話料金も11円/30秒と他社より安い

「合理的シンプル290プラン」は、無料通話が付いていないため、通話料金は従量課金で11円/30秒となります。

その他のプランでも、無料通話以上の通話をした場合は、11円/30秒の通話料金が請求されます。
他社の通話料金は22円/30秒とされているキャリアが多い中、日本通信SIMの通話料金は11円/30秒と他社の半額程度で利用可能です。

通話料金
au・ドコモ・ソフトバンク22円/30秒
UQモバイル・ワイモバイル・ahamo・povo・LINEMO22円/30秒
日本通信SIM11円/30秒
HISモバイル9円/30秒
mineo10円/30秒
イオンモバイル11円/30秒
楽天モバイル専用アプリからの発信で国内通話無料


「合理的シンプル290プラン」で、毎月約9分以上通話される場合は、通話定額オプションのいずれかを追加するほうがお安く済むため、毎月の通話料金を想定しオプション追加を検討しましょう。

子供のスマホにおすすめ!日本通信SIMは上限設定で使いすぎを防止できる

日本通信SIMの「合理的プラン」は、各料金プラン毎にデータ容量が決められていますが、データ容量の上限設定をすることができます。

例えば、「合理的シンプル290プラン」で上限を10GB(290円/1GB+1,980円/9GB=2,270円)に設定していても、実際に使ったデータ量が3.8GBの場合、請求される金額は950円(基本料金290円/1GB+660円/3GB)となります。

上限設定した金額ではなく、実際に利用したデータ量(1GBあたり220円)に基づいて請求されます。

データ容量の上限設定は、基本料金以上のデータ容量を利用するためや使いすぎ防止のためにできる上限設定です。

「合理的シンプル290プラン」で上限3GBにしていても1GB未満しか利用しなければ、基本料金の請求のみで、上限3GBまで利用した場合は利用した分だけの請求となるんですね。

主婦子さん
主婦子さん
hachico
hachico

そうです!そして、データ容量の上限値を越えた場合は、低速度での通信となります。

子供に安くスマホを持たせるなら「合理的シンプル290プラン」で、データ容量の上限設定をすれば、請求金額のコントロールが可能になり、毎月の請求金額も安く済ませられる可能性があります。

利用内容に応じて上限設定ができれば、料金面でも安心して持たせることができますね。

hachico
hachico

日本通信SIMを申込み時に上限設定を決める項目がありますが、開通後に上限設定を再度確認しておくことをおすすめします。

まとめ

「毎月の料金を安くしたい」「毎月データ容量を余らせている」「子供に必要最低限の料金でスマホを持たせたい」というお悩みがある方は、一度日本通信SIMを利用してみてはいかがでしょうか。

また、日本通信を契約する際は、契約前に日本通信SIMのスターターパックを購入すると契約事務手数料が無料となるため、おトクに契約することができます。

参考日本通信SIMの初期費用が無料?スターターパックで契約事務手数料を抑えるメリット・デメリットや契約時の注意点について解説

続きを見る

参考ファミリーリンク端末が複数表示されている場合の対処法!機種変更後スマホが複数表示されている場合の旧端末削除方法!

続きを見る

-通信料
-