通信料

ソフトバンクのキッズ携帯はWeb(ネット)で解約できる?キッズフォン解約時の注意点と本人以外の解約方法について解説

広告

※本ページはプロモーションが含まれています。

結論から申し上げると、ソフトバンクのキッズ携帯「キッズフォン」を解約する場合、ソフトバンクショップでしか手続きすることができません。

キッズ携帯以外の音声通話ができるスマートフォンなどは、ネットで解約手続きが可能ですが、キッズ携帯はMy SoftBankにログインすることができないため、ソフトバンクショップでしか手続きできません。

この記事では、ソフトバンクのキッズ携帯「キッズフォン」を解約する際の注意事項について解説します。

参考【爆安】子供のスマホ月額290円で持てる!キッズケータイよりも安い格安SIMの日本通信SIMとは?実際に利用したレビューについても紹介

続きを見る

参考ソフトバンク解約方法|Webからできる?解約の際の注意点やタイミングについて解説!本人以外や死亡した際の解約方法についても解説

続きを見る


ソフトバンクのキッズ携帯の解約は店頭のみ

ソフトバンクのキッズ携帯解約方法

ソフトバンク回線の解約は、ソフトバンクショップやネットで手続きすることが可能ですが、キッズ携帯の解約はソフトバンクショップ店頭でしか解約手続きをすることができません。

ネットで解約するためにはMy SoftBankへログインする必要があるため、My SoftBankへログインできない契約はネットで解約することはできないということです。

キッズ携帯はMy SoftBankへログインすることができないためソフトバンクショップ店頭でしか手続きすることができません。

キッズ携帯のキッズフォンの番号そのままで他社へ乗り換えする場合は、店頭もしくは電話で予約番号の取得が可能です。

■携帯電話番号ポータビリティお問い合わせ窓口
・ソフトバンク携帯電話から:*5533
・フリーコール:0800-100-5533
・受付時間:午前9時から午後8時まで

参考楽天モバイル学割とは?13歳から22歳までおトクに利用できる「最強青春プログラム」条件やよくある疑問について解説!

続きを見る

参考iPhone16毎月3円?実際の総額いくら?ソフトバンク「新トクするサポート(プレミアム)」のからくりとは?

続きを見る

ソフトバンクのキッズ携帯解約時の注意点

ソフトバンクのキッズ携帯解約時の注意点

ソフトバンクのキッズ携帯キッズフォンの解約にあたっての注意事項について解説します。

日割り計算にならない

ソフトバンクの携帯電話を解約する場合、解約月は基本料金は日割り計算にはなりません。

月初に解約しても月末に解約しても、基本料金が全額請求されるため、乗り換えのタイミングなどの解約は、月末の解約がおすすめです。

新規契約時は基本料金は日割り計算になり、解約時は日割り計算にはなりません。

解約金は発生しない

2019年に携帯電話の縛り契約「2年契約」などの契約が撤廃され、解約する際の解約金や解約手数料は発生しないことになりました。

それにより、キッズフォンの解約についても解約金は発生しません。

端末の分割支払金は継続して請求される

端末代金の分割支払金が残っている場合は、解約してもそのまま継続して請求されます。

端末の分割支払金を一括で清算したい場合は、ソフトバンクショップ店頭で手続きすることが可能です。

解約後の一括清算は、ソフトバンクショップ店頭で手続きが必要です。

解約でショップへ来店するなら「来店予約」が必須

ソフトバンクのキッズ携帯を解約する際に、ソフトバンクショップへ来店する際は、「来店予約」をすることをおすすめします。

店頭での待ち時間軽減のために、「来店予約」が出来るようになっていますが、混雑しやすい土日祝日などは「来店予約」をしないと受付してもらえないこともあります。

「来店予約」をしてから解約手続きにいきましょう。

ソフトバンクのキッズ携帯の解約に必要な持ち物

ソフトバンクショップで、キッズ携帯キッズフォンを解約する際の必要な持ち物は以下の通りです。

契約者本人の来店が必要となりますが、代理人でも手続きすることが可能です。
代理人が手続きする場合は、契約者本人にショップから確認の電話が入る場合があります。

>>契約者本人が来店する場合
・契約者本人の本人確認書類
・キッズ携帯本体(SIM挿入)

>>代理人が来店する場合
・代理人の本人確認書類
・契約者との家族確認書類
委任状
・キッズ携帯本体(SIM挿入)

ソフトバンクのキッズ携帯を解約する前に検討すべきこと

ソフトバンクのキッズ携帯は、防犯ブザーやGPS検索機能が搭載され、子供の安全のために持たせている家庭が多いです。

そんなキッズ携帯を解約する理由の多くは、スマートフォンへの乗り換えが多いのではないでしょうか。

>>キッズ携帯を解約する多くの理由

お子さまの成長に合わせてスマートフォンを持たせる

親が他社へ乗り換えたことでキッズ携帯のGPS検索が出来なくなり親子で他社スマホへ乗り換え

格安スマホが主流となり、月額料金の負担も1,000円程度からとなるため、小学生からスマホを持たせている家庭も多くいらっしゃいます。

どこのキャリアで契約するかにもよりますが、キッズ携帯を解約せずに番号そのままで乗り換えるほうがおトクになるケースが多いです。

乗り換え先で他社から乗り換えると、キャンペーンや特典の対象となることが多いため解約前に確認することをおすすめします。

■携帯電話番号ポータビリティお問い合わせ窓口
・ソフトバンク携帯電話から:*5533
・フリーコール:0800-100-5533
・受付時間:午前9時から午後8時まで

参考子供にLINE使わせたくない?LINEの代わり無料通話アプリ3選!LINE以外でも無料通話できる親子の連絡手段

続きを見る

参考子供のスマホLINE設定すべき制限6項目!子供にLINE使わせるために親が知っておくべき制限とできない機能とは?

続きを見る

子供におすすめのスマホ乗り換え先

LINEMO

お子さまにスマホを持たせるなら、同じソフトバンクグループの「LINEMO」がおすすめです。

LINEMOは、ソフトバンクと同じ通信品質で利用することができ、データ容量3GBで月額料金990円(税込)から利用することができます。

hachico
hachico

LINEのデータ消費はゼロで利用できるためWi-Fi環境のない場所でもINE通話やビデオ通話も気にせず利用できます。

参考LINEMOベストプランおトク?LINEMO新料金プランを楽天モバイルや旧料金プランのミニプランやスマホプランと料金比較!

続きを見る

TONEモバイル


動画以外のデータ通信が無制限で利用できる「TONEモバイル」もおすすめです。
TONEモバイルは、ドコモ回線で月額料金1,100円(税込)で利用でき、お子さまのスマホの見守り機能が充実しているため人気の高いキャリアです。

hachico
hachico

LINEやWeb検索など動画以外のデータ通信は無制限、Youtubeなどの動画は毎月1GBまで利用可能です。

参考TONEトーンモバイル|キッズスマホおすすめできる?見守り機能が充実したTONEファミリーとは?料金や注意点についても解説

続きを見る

日本通信SIM

1GBで月額290円からスマホが利用できる日本通信SIMもおすすめです。

連絡用に持たせるだけなら月額290円で十分利用でき、ある程度の容量が欲しいといった場合には20GBで月額1,390円でおトクに利用できるプランもあります。

hachico
hachico

日本通信SIMはデータ容量をあまり使わない方にも、ある程度使う方にも安く利用できる料金プランを提供しています。

参考日本通信SIMの初期費用が無料になる?スターターパックで契約事務手数料を抑える方法とメリット・デメリットや契約の注意点について解説

続きを見る

参考【爆安】子供のスマホ月額290円で持てる!キッズケータイよりも安い格安SIMの日本通信SIMとは?実際に利用したレビューについても紹介

続きを見る

親が他社でもGPS検索できるキッズ携帯

auのキッズ携帯mamorino(マモリーノ)ドコモのキッズケータイなら、親が他社に乗り換えてもGPS検索は可能です。

キッズ携帯を持たせたかったけど、親が他社へ乗り換えたことでGPS検索機能が利用できなくなるので、仕方なく子供にスマホを持たせるという方におすすめです。

参考親が他社に乗り換えたらキッズ携帯は使える?GPS検索可否や注意点を解説!他社・格安SIMに乗り換たらキッズ携帯はどうする?

続きを見る

参考【他社OK】親が他社格安SIMならauキッズ携帯のGPSが使える!mamorino(マモリーノ)料金や機能など特徴を紹介!

続きを見る

参考ドコモのキッズケータイGPSは親が他社でも利用できる?イマドコサーチは他社格安でも利用可能?料金や利用できる機能について解説

続きを見る

まとめ

ソフトバンクのキッズ携帯「キッズフォン」を解約する場合は、ソフトバンクショップ店頭でしか手続きすることができません。

キッズ携帯を解約する理由の多くが、スマートフォンへ切り替えという理由でしょう。

お子さまの年齢や利用内容に合わせてキッズ携帯からスマートフォンへ移行される方も多く、格安スマホなら月額1,000円程度から利用することができるため、スマートフォンを持たせるハードルも昔より下がっていると考えられますね。

お子さまにスマートフォンを持たせるなら、各キャリアが提供しているフィルタリングサービスを利用できるのか、どのような設定ができるかを確認した上でスマートフォンを持たせることがおすすめです。

-通信料
-,